2015年11月30日
シマアツ&三ツ星百貨店終了。

11月23日のシマアツ。
11月29日の藤枝三ツ星百貨店。
どちらも無事に終了しました~。


シマアツでは当店のダシをベースに厳選した材料でのお鍋、
ご来店のお客様にはお鍋の試食をしていただきました。




川根の「たむらのうえんさん」。お豆腐は「長谷川豆腐」さん。
練り物の「焼津かまぼこやの若旦那衆」。
鶏肉は「とりっこ倶楽部ホシノ」さんのものを扱わせてもらいました。
皆さん美味しく食べてくれて嬉しかったです!!
藤枝三ツ星百貨店。
昨年同様、イベント開始前からすごい人!!
自分のお店の写真を撮るのも忘れて忙しく過ごさせて頂きました。
いつもイベントに遊びに来てくれる常連さん。
去年の三ツ星で買って美味しかったから!って1年覚えていてくれた方。
たくさんの方とお話出来て楽しかったです。

カセットコンロを持ってって、当店の無添加ダシパックでだしをとり
お隣で出店のマルイエ醤油さんのお醤油を少々。
かつおだしの試飲をたくさんの方にしてもらいました。
ちょっと肌寒い日だったので温かいお吸い物は喜ばれました。
2015年11月25日
藤枝三ツ星百貨店、出店

11月29日(日) 11:00~15:30
藤枝三ツ星百貨店
場所: 藤枝駅南口前 「てーしゃばストリート105」
(藤枝アピタとビビの間)
昨年も大好評だった、1日限定の路上百貨店「三ツ星百貨店」が
今年もあります!
静岡県内からこだわりの逸品をもった魅力的なショップが45軒集まります!
フード、雑貨、洋服、植物、アクセサリーなどなど
きっと楽しいい1日を過ごしてもらえると思いますよ♪
当店も手火山式のかつお節削りはもちろん、お海苔や昆布など持っていきます。
三ツ星百貨店、遊びに来てください♪
2015年11月18日
シマアツやります! 勤労感謝の日!
11月23日(祝月) シマアツ開催です!!
今回で8回目となるシマアツ。
島田市内のシマアツショップ45軒が、11月23日限定のサービスや
イベントをご用意しています。
お店に行って合言葉「シマアツ」を言うとサービスが受けられる。
色んなお店に行ってたくさん得をして、島田の色々なお店を
知ってもらえるイベントです。
シマアツブログ
http://shimadagaatsui.eshizuoka.jp/
シマアツFBページ
https://www.facebook.com/shimadagaatsui/
海産物処ふじ田のシマアツサービスは、
厳選素材を集めた 特性お鍋の試食会!
当店のダシをベースに、美味しい食材を集めてお鍋にしました。
どうぞ食べにいらしてください♪
野菜!
川根のイケメン百姓♪ 「たむらのうえん」さんの野菜をご用意します。
白菜、大根、カブ(カブをお鍋に入れたら意外に美味しかった)、 そして原木の生しいたけ。
たむらのうえん
https://www.facebook.com/tamuranouen/?fref=ts
お肉!
鶏肉の事ならココ 「とりっこ倶楽部ホシノ」さんの、一黒シャモ!!
試食会で食べたけど、歯ごたえといい味といいサイコーでした。
とりっこ倶楽部ホシノ
https://www.facebook.com/torikkohoshino/?fref=ts
練り物!
焼津にある練り物会社4社の後継者が集まったグループ
「焼津 かまぼこ屋の若旦那衆」が美味しい練り物を用意してくれました!
「はの字」さんの さつまあげ
「カネ久」さんの ナルト
お鍋には入れませんが今回特別に「丸生食品」さんの無添加の伊達巻も
販売させていただきます。
焼津かまぼこ屋の若旦那衆 FBページ
https://www.facebook.com/yaidu.kamaboko.wakadanna/?fref=ts
はの字4代目ブログ
http://ameblo.jp/hanojinet/
これら豪華食材をより引き立たせるための「ダシ」。
ダシはもちろん当店のものを使います。
天然の日高昆布と、手火山式かつお節100%のダシパックでダシをとり
川根にある「マルイエ醤油」さんのお醤油で味付け。
さっぱりとした醤油味のお鍋です!
マルイエ醤油
https://www.facebook.com/maruieshouyu/
釧路昆布と、真昆布を細く切った昆布のソーメン「すき昆布」も入ります。
柔らかく煮えた結び昆布と、食感とのど越しのいいすき昆布も食べてみてください。
当店で販売中の乾燥糸こんにゃくもオススメですよ♪

忘れちゃいけないお豆腐。
メイドイン島田の冷ややっこ「島田やっこ」のお豆腐担当。
長谷川豆腐店さんの 本にがり絹とうふ を使わせてもらいます!
お箸でつかめるしっかりした作り、だけど口の中ではなめらかで風味もたっぷり。
油揚げもいれちゃおうかな~って思ってます。

これらの食材をまとめあげ、今回の厳選お鍋の味の監修をしてくれたのが
シマアツショップでもある 「磯藤」 さん!
さすが料理のプロ!打合せの時から色々なアイデアを出してくれて
試作からかなり美味しかったです。
普段、磯藤さんの料理の丁寧さがこのお鍋にも出ています!
ちなみに磯藤さん、23日は特別にランチ営業してくれますよ~。
磯藤
https://www.facebook.com/isofuji/timeline
23日のシマアツ。
当店に遊びに来るのはもちろん大歓迎ですが、
他のシマアツショップにもぜひ遊びに行ってみてください。
いつものお店で得をするのもヨシ!
行ったことのないお店に行くキッカケにするもヨシ!
この日は1日中、島田で遊べますよ~
シマアツブログ
http://shimadagaatsui.eshizuoka.jp/
2015年11月18日
ふじ膳ゼミ、終了
17日。島田駅すぐ近くにある居酒屋さん「ふじ膳」さんでの
ふじ膳ゼミに講師として呼んでいただきました。
ダシの取り方教室、「ダシカフェ」と、
お海苔の食べ比べ、「利き海苔」を体験していただきました。
まずはダシ。
この日は、北海道の日高昆布での昆布だしと、手火山式かつお節でのかつおだし
両方でのダシを味わっていただきました。
で、おだしの次は「利き海苔」。
海苔の味を感じるためのポイントを説明してから
3種類の海苔をたべてもらいました。
香や、歯切れ、やわらかさ、味。どの海苔が一番美味しく感じたか、
自分の好みに合ってるかを考えてもらいました。
数種類のお海苔の食べ比べってなかなか出来そうで出来ない体験。
みなさん楽しんで挑戦してくれたと思います。
講座が終わった後は、ふじ膳さんのワンプレート料理でみんなで食事。
当店がもっていった手づくりふりかけ「まぜるだけ」や、超高級海苔。
講座でとったダシを使ってのだし巻き卵もメニューに追加してくれました。
人前でしゃべるのは緊張しますが、ダシや海苔の美味しさを体感してもらえる場を
頂けるのは本当にありがたいです。
ご参加頂いた皆様、ふじ膳さん。ありがとうございます。
ちなみに12月にもふじ膳ゼミを開催するそうです。
12月はお花屋さんによるフラワーアレンジ教室だそうです。
2015年11月18日
こどもわくワーク終了しました。
11月12、13日にこどもわくワークの参加店として
小学生が当店にお仕事しに来てくれました。
12日は小学3年生が二人、
13日は小学3年生と1年生が一生懸命頑張ってくれました。
まずはかつお節の説明を聞いてもらってから、
自分でかつお節を削る作業。
削ったかつお節を入れる袋にシール貼り。
その袋に自分でかつお節を入れて、ハカリで重さを計る。
熱着機で封をしてお店にならべる。
商品ができるまでの行程をすべてやってくれました。
作業中にお客さんが来たら接客も。
ちゃんと「いらっしゃいませ」も言えて、レジ打ち、料金を頂いてお釣りを渡すのも
自分たちで。
子供にとっての1時間のお仕事は決して短くないだろうし
緊張もしていたと思うけど集中して頑張ってる姿はとてもかわいかったです。
お店に並んでる商品ってこうやって作られてるんだって感じてくれたら嬉しいし
「お店屋さんって楽しい!」って思ってくれてたらサイコーです。
こちらも子供から刺激を受けいい経験をさせてもらいました。
働きに来てくれたみんな、ありがとうございます。
2015年11月16日
今週のイベント予定
今週も色々な場所に行かせてもらいます。
興味のある方、お近くの方はどうぞ遊びにいらしてください。

ふじ膳講座 パート2
「ダシとお海苔の話」
11月17日(火) 19:00~
場所 ふじ膳 (島田市栄町2-4)
参加費 無料
事前予約が必要です。
お問い合わせは 0547-37-3990 (ふじ膳)
参加費無料の講座でまだちょっとは申し込みを受けれるそうです!
ダシカフェと利き海苔をやってもらいますし、なんとお土産までつけちゃいます。
で無料!!
講座後は希望者のみ1000円でふじ膳さんのワンプレートメニューを楽しめます。

11月19日(木)10:30~15:00
ラビングスマイル ~2周年記念イベント~
場所: グランシップ6F 展示ギャラリー
(静岡市駿河区池田79-4 JR東静岡駅すぐ)
ラビングスマイルさんの2周年イベントに出店させてもらいます。
マッサージなどの施術、かわいい雑貨や洋服、美味しい食べ物。
かなりにぎやかになりそうです。
小さいお子さんを持つママさん達が楽しく過ごせるためのイベント、ラビスマです。
スタンプラリーなどもあるそうですよ~

11月21、22日(土日) 10:00~18:00
ART あんえっとん
場所: 焼津駅前商店街 福祉庁舎跡地
焼津の街でアートしちゃいます。
駅前商店街と昭和通り商店街の各店に、色々なアート作品が
並ぶ初開催のイベントだそうです。
土日の2日間、駅前商店街のイベント広場でマルシェもあり
そこで出店させてもらいます。


11月21、22日(土日) 10:00~15:30
鈴木モータース 60周年感謝祭
場所: 鈴木モータース (島田市船木 249-4)
初倉にある鈴木モータースさんの創業60周年感謝祭。
抽選会で当店の商品が当たります!!
こちらもぜひどうぞ!!
で、1週間後の23日 勤労感謝の日は 「シマアツ」です!
こちらの告知はまたこんど。
興味のある方、お近くの方はどうぞ遊びにいらしてください。

ふじ膳講座 パート2
「ダシとお海苔の話」
11月17日(火) 19:00~
場所 ふじ膳 (島田市栄町2-4)
参加費 無料
事前予約が必要です。
お問い合わせは 0547-37-3990 (ふじ膳)
参加費無料の講座でまだちょっとは申し込みを受けれるそうです!
ダシカフェと利き海苔をやってもらいますし、なんとお土産までつけちゃいます。
で無料!!
講座後は希望者のみ1000円でふじ膳さんのワンプレートメニューを楽しめます。

11月19日(木)10:30~15:00
ラビングスマイル ~2周年記念イベント~
場所: グランシップ6F 展示ギャラリー
(静岡市駿河区池田79-4 JR東静岡駅すぐ)
ラビングスマイルさんの2周年イベントに出店させてもらいます。
マッサージなどの施術、かわいい雑貨や洋服、美味しい食べ物。
かなりにぎやかになりそうです。
小さいお子さんを持つママさん達が楽しく過ごせるためのイベント、ラビスマです。
スタンプラリーなどもあるそうですよ~

11月21、22日(土日) 10:00~18:00
ART あんえっとん
場所: 焼津駅前商店街 福祉庁舎跡地
焼津の街でアートしちゃいます。
駅前商店街と昭和通り商店街の各店に、色々なアート作品が
並ぶ初開催のイベントだそうです。
土日の2日間、駅前商店街のイベント広場でマルシェもあり
そこで出店させてもらいます。
11月21、22日(土日) 10:00~15:30
鈴木モータース 60周年感謝祭
場所: 鈴木モータース (島田市船木 249-4)
初倉にある鈴木モータースさんの創業60周年感謝祭。
抽選会で当店の商品が当たります!!
こちらもぜひどうぞ!!
で、1週間後の23日 勤労感謝の日は 「シマアツ」です!
こちらの告知はまたこんど。
2015年11月11日
小学生、店員さん 「こどもわくワーク」

12日と13日は、当店に小学生のかわいい店員さんが登場します!
島田市で開催している職業体験イベント 「こどもわくワーク」。
市内の色々な施設やお店でお仕事をして、働いた分
子供だけが使える「わくマネー」をもらえる。
もらったわくマネーで実際のお店でお買い物ができちゃうという、
いわば「リアルキッザニア」です。
12日(木) 17:00~18:00
13日(金) 17:00~18:00
当店にも小学生が働きに来てくれます!
かつお節削ってもらったり、袋につめて商品にしたり
普段なかなかやれないお仕事を楽しんでくれればって思います。
あと、何より接客をやらせてあげたい。
「いらっしゃいませ」を元気よく言って、レジうちをさせてあげたい!
17:00~18:00の一時間。
かわいい店員さんに会いに、ご来店をお待ちしております!


写真は昨年のわくワークでの写真です。
2015年11月10日
川根ガス感謝祭 & 保存食日和
今週末のイベント出店情報です。
11月14~15日(土日) 9:00~18:00
川根ガス 感謝祭
場所: 川根ガス駐車場 (島田市川根町家山662-10)
今年も川根ガスさんの年に一度の感謝祭に出店させて頂きます。
当店の出店は土曜日のみとなります。
11月1日に出店させてもらったラブリーホースガーデンさんの収穫祭もそうでしたが
川根っていいところですよ~♪
11月15日(日) 10:30~15:00
保存食日和
場所: 久住山 洞慶院 (静岡市葵区羽鳥7-21-9)
約2年ぶりでしょうか、保存食日和が復活です!!
発酵、漬物、乾物など日本の誇るべき食文化。先人からの贈り物である保存食。
農産物や海産物を目に見えない自然界の様々な現象を利用して保存ができるように
した長年の知恵の結晶。
そんな保存食を扱ってるお店が揃ったコンセプトイベント。
会場の洞慶院がまた、歴史を感じるこのイベントにピッタリの場所で
いい感じなんです。
岡部のかど万米店さんや、無農薬野菜のラララプラネットさんなど
このイベントにピッタリなショップばかりですよ♪
保存食日和FBページ (出店者情報など詳しくはこちらを)
https://www.facebook.com/hozonshoku.biyori/?fref=ts
2015年11月09日
お酒を味わう器展
お酒と器をテーマとした展示会が藤枝市であります。
お酒を味わう器展
11月13日(金)~25日(水)
場所: エマギャラリー
藤枝市前島2-29-10-1
054-631-4851
http://emagallery
国内外で活躍中の陶芸家、二階堂明弘さんと静岡の地元作家の酒器をご紹介。
しずおか地酒研究会 鈴木真弓さんによる、静岡の地酒のお話も開催します。
味覚の秋にとびきりのお酒を特別な器で味わってみませんか。
週末には日本首都ワインの試飲をお楽しみいただけます。
このイベントに当店の商品で、お酒の肴になるものを数点出品させて頂きます。
お酒が買えて、器が買えて、ツマミも買えるww
日本酒党、ワイン党の方はぜひお立ち寄りください。
11月14日(土)、23日(月祝) には
「杯が満ちるまで」出版記念として、しずおか地酒研究会 鈴木真弓さんのトークショーがあります。
14:00~ 2500円 (作家の器で試飲、おつまみ付)
お申し込みはエマギャラリーまで (054-631-4851)
2015年11月05日
島田産業まつり & 丸子せんねんマルシェ

イベントシーズンまっただ中!
今週末は島田市のビックイベント「しまだ産業まつり」に出店させてもらいます。
11月7,8日(土日) 9:30~15:00
しまだ産業まつり
場所 帯通り周辺
※ 本通3丁目、4丁目は交通規制がかかります。
ご注意ください。
そして8日の日曜日は静岡市丸子のイベントにも出店させてもらいます。
11月8日(日) 8:00~12:00
丸子 せんねんマルシェ
場所: とろろ丁子屋 駐車場 (TEL 054-258-1066)
http://www.chojiya.info/
毎回出店させてもらっている朝市。
丸子のみなさんがメッチャ熱心で、いつも気持ちよく楽しめるイベントを作ってくれます。
大人気の「せんまるオークション」にも出品させてもらいます♪
あとね、この手書きのフライヤーがなんともいい味です^^
2015年11月03日
居酒屋で乾物講座♪

居酒屋さんでダシとお海苔の講座をひらかせてもらいます。
ふじ膳講座 パート2
「ダシとお海苔の話」
11月17日(火) 19:00~
場所 ふじ膳 (島田市栄町2-4)
参加費 無料
事前予約が必要です。
お問い合わせは 0547-37-3990 (ふじ膳)
参加費が無料ですってよ!奥さん!!
講座終了後は、希望者のみ当店の乾物やダシを使った
ふじ膳特製ワンプレートでの食事会もあるそうです。
こちらは別途1000円かかります。
ダシの取り方や試飲。 「利き海苔」もやっちゃおうかと思っています。
変わった場所で講座をやれるので楽しみです!
興味のある方、ふじ膳さんへお問い合わせください!!