ふじ田のブログ

2011年10月31日

敬光堂さん






藤枝にあるオーディオ屋さん。
「敬光堂」さんが遊びにきてくださいました♪



ここのアンプやスピーカー一式揃えて
リビングで音楽聴いたら幸せだろうな~
なんて思います。


ただ我が家にはそんな余裕ありませんので、
「だったらいいなぁ~」って夢みてる段階です、まだ(笑)


でもいつかはこーゆーところに贅沢してみたいですね。
夢というか目標です。



  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 18:47Comments(0)ブログ

2011年10月31日

釜揚げしらす






まいど。
海産物処ふじ田です。



相良産の釜揚げしらすです。


相良港に朝一番であがったシラスを
水揚げ後、数分の内に釜茹でにします。


「数分の内」という短い時間が美味しさをわける
重要なポイントです。



鮮度もよく、身にハリもあってイイできです♪





  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 15:45Comments(0)釜揚シラス チリメン類

2011年10月29日

ジャイアントキリング






まいど。
海産物処ふじ田です。



今、最新刊が出るのを一番楽しみにしているマンガ。
「ジャイアントキリング」


続きが気になる…

ガブリエル!
どんな活躍してくれんだろ。




  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 14:27Comments(0)ブログ

2011年10月28日

まだ桜えびの漁はありません






まいど。
海産物処ふじ田です。



秋漁が解禁になった桜えび漁ですが
まだ船を出せていません。


まぁ、よくある事なので非常事態!って事はないんですけどねwww
ただ手ぐすね引いて桜えびを待ち望んでるお客様も
いらっしゃるので、早く初漁の連絡がほしいものです。


今日の夕方あたり、「漁がありそうだよ~」なんて
連絡がくればいいんですが…




  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 11:22Comments(0)当店からのお知らせ

2011年10月27日

民生DVD






まいど。
海産物処ふじ田です。



昨日の夜、あまりに肩と背中が切ないので
マッサージチェア目当てでマンガ喫茶に行ってきました。


が、マッサージチェアは満席。


普通の席でノンビリしてきただけでした。

近々リベンジに行ってきたいと思いますwww






奥田民生の去年のツアーDVD。

たまらんですね…この人は。

どの曲がカッコいいとか、このツアーは良かったとか、
もはやそんなのはどうでもいいんです。

何を歌おうが、何をやろうが、全てが「あり」な存在になってます。

僕にとっては♪




小原礼さんのベースが素晴らしいです^^




  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 11:35Comments(0)ブログ

2011年10月26日

エリカの仕業か?






店内の蛍光灯がきれてしまったので
フタがバカーンと開いています。


秘密諜報員エリカなのか
ルパン三世なのか
ブルースウィルスなのかわかりませんが
誰かが通風孔から逃げたみたいに見えますwww


当店には盗るものも、何の秘密もございません…




  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 16:53Comments(0)ブログ

2011年10月26日

うちご飯







外で美味しいものを食べる時もありますが、
家でこーゆー時もたまにはありますよ♪

一人ん時は特にねwww



ただ、これはこれで美味いっす^^




  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 11:41Comments(0)ブログ

2011年10月25日

外ご飯






まいど。
海産物処ふじ田です。



こないだの週末ですが、
珍しく一人で外にご飯を食べに行きました。


でも一人じゃ寂しいので近所の後輩を呼び出して
二人でノンビリと飲みました。



普段、めったにお酒を飲まないのですが
二人だとどうしたって飲みますよね…

話も盛り上がったのでなおさら。



楽しい夜でした♪



  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 17:05Comments(0)ブログ

2011年10月24日

ふがし






昨日の「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」で
買ってきました。


ふ菓子たっぷり♪

テンションあがります^^




  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 15:46Comments(0)ブログ

2011年10月24日

桜えび 秋漁






明日から駿河湾での桜えび漁が解禁となります。



桜えびは春と秋にしか漁が出来ません。




漁期にはとれたてプリプリの「生さくらえび」が最高に美味しいですよ♪
冷凍保存する事は可能ですが、おすすめは凍らせず生でお刺身!

是非食べてみてもらいたいですね。






漁は解禁になりますが、明日船が出て漁があるのかは
まだわかりません。

風が強かったりすると船出せませんからね。



漁があればまたご連絡します。




  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 13:55Comments(0)当店からのお知らせ

2011年10月24日

アスレチック






まいど。
海産物処ふじ田です。



昨日、子供達はまかいの牧場に行ってきたそうです。
私は用事があったので留守番。




うちのお姉ちゃん、やりたがりぃの割に結構なビビりです。

アスレチックも挑戦するはいいが怖くて足がすくんでしまったらしく
おかげで渋滞してたらしいですwww




  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 13:19Comments(0)ブログ

2011年10月22日

くず湯とおしるこ






まいど。
海産物処ふじ田です。





朝から雨がひどかったですね。

本日出店予定だった「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」、
現地までは行ってみましたが出店はやめさせてもらいました。

天気が回復すれば明日の出店はさせて頂く予定でいます。


ちっちゃな文化展は本日も開催していますので
お近くの方は是非どうぞ♪





さて、ここ数日で朝晩の気温がまた下がったように思います。

寒くなってくると人気なのがこれ。




「くず湯」と「おしるこ」




くず湯は2杯分、おしるこは1杯分でお湯を注ぐだけ、とても簡単です。

くず湯は体を暖めて風邪の予防にもなりますし
喉を温めてくれるのもありがたいですね♪





  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 14:14Comments(0)その他 商品

2011年10月21日

まぜるだけ







裏メニュー、「まぜるだけ」です。



当店のかつお節上削り、上干ちりめん、
塩こんぶ、ゴマ、自家製のタレ。


以上のセット販売。



これを全てボールの中にあけてまぜるだけで
簡単に佃煮が出来ます。


ご飯のお供には最適です♪




裏メニューっていうと出し惜しみしてるみたいですが
これには理由が。

上削りはご注文を頂いてから削るようにしていますので
店頭にずらっと並べておくわけにはいかないんです。


自家製のタレも防腐剤などは一切使っていないので
大量の在庫を用意しておくのも嫌ですし。



なので知っているお客さんだけが買っていく
いつしか自然の流れで裏メニューとなった商品ですwww





これ、ご飯に乗せて食べると本当美味しい。

これだけで酒のツマミに!ってお客様もいらっしゃいます♪





  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 17:52Comments(0)贈答品 セット商品

2011年10月21日

ヘンな看板






まいど。
海産物処ふじ田です。




取引先のすぐそばにあった工事現場。

なかなか難しい看板ですwww





夜中、飲みすぎて気持ち悪くなった酔っぱらいへのお願いでしょうか?

この看板を見たからといって気持ちが悪くなった人が
リバースを耐えれるものなのかは疑問です。




それとも、
掃除が大好きなきれいずきなバイト君でもいて

「そんなところホウキで掃き掃除されたら砂ぼこりばっかりたってたまらんわ!!」

っていう親方からの警告なんでしょうか?






「入ってはいけません」の誤植だとしたら、それが一番つまらないと思います(笑)




  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 11:27Comments(0)ブログ

2011年10月20日

かめまん






まいど。
海産物処ふじ田です。



またもや頂きました♪

ワイヤレスのマウス!
じゃなくって…

亀まんじゅうwww



美味でございました。




亀まんじゅう、相良の名物だともってましたが
本店は浜岡なんですってね。

今日初めて知りました。




  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 17:52Comments(0)ブログ

2011年10月19日

羅臼 こんぶダシ






まいど。
海産物処ふじ田です。




写真は羅臼昆布のダシエキスだけを抽出したもの。
ドロっとした液状の商品です。


お味噌汁でも煮物でも、普段のようにお料理をしてもらい
このエキスを小さじ1杯から2杯、隠し味の感じで
入れてもらえるといいかと思います。


お料理が味わい深く、美味しくなりますよ^^





「これがないと家族に物足りない!って言われちゃう」


と、リピート率の高い商品です。

主婦の力強い味方ですねwww





  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 12:10Comments(0)海苔 昆布 海藻類

2011年10月19日

会合♪





まいど。
海産物処ふじ田です。




ブログを書こうと管理画面をひらいたら
昨日のアクセス数が普段の倍以上ありました。


しかも今日、まだ半日もたってないのに
普段の5倍くらいのアクセスが…


なにがあったんでしょう???
こわっ!!(笑)





昨日の夜は自営業者の会、「商業経営研究会」の会合でした。

商工会議所のえらーーーい人をお招きして座談会。




楽しい話をたくさん聞かせてもらいましたし、
数年先の島田市が計画通りの発展をしてくれれば
いいなぁ~って明るい未来を期待しちゃいました♪




  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 11:28Comments(0)ブログ

2011年10月18日

つけめん






まいど。
海産物処ふじ田です。



当店の近所、大津通のマルヒロラーメンさんのつけ麺。

1,5玉でお願いしたらサービスで卵もつけてくれました♪

お腹いっぱい、満足です^^



  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 15:33Comments(0)ブログ

2011年10月17日

運動会






まいど。
海産物処ふじ田です。


子供達がお世話になっている保育園の運動会でした。

土曜日が雨で延期になり翌日の日曜日に開催。



これまで保育園の行事は土曜日ばかりで
店番を親に頼んでちょっと覗きに行ったり
親と交代で店に戻ったりとしてました。


店を気にせずガッチリ見物出来たのは嬉しかったです。




ただ、日曜になったおかげで見れなくなってしまった
父兄さんもいらっしゃったようで…

年長さんの親御さんは特に可哀そうでしたね…





去年よりも子供達の成長を感じることが出来て
楽しい運動会でした♪





  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 12:09Comments(0)ブログ

2011年10月15日

島商音楽部







まいど。
海産物処ふじ田です。





毎年の事ですが今年も島商音楽部の
定期演奏会にスポンサーとして広告を出させて
もらいます。




チューバが3本! 弦ベが4本もいる!!




今は部員が多くなったんですかね?

ちょっと前までは人が減っちゃって…
なんて話も聞いたんですが。




演奏会は12月18日だそうです。


どうぞ見に行ってあげてください~♪



  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 15:02Comments(0)ブログ

ページの先頭へ