ふじ田のブログ

2017年03月27日

新物ワカメ






三陸産の新物ワカメ、入荷しました~♪

肉厚で美味しいですよ。



http://www.kaisanbutsu-fujita.com/



  


Posted by 海産物処 ふじ田 at 13:19Comments(0)海苔 昆布 海藻類

2017年03月25日

しずモに出品!!







お知らせでーす。

静岡県内の特産品、こだわりの逸品を販売する通販サイト「しずモ」さんで
当店の商品を購入できるようになりました!


しずモのスタッフさんがわざわざ当店にまで来てくれて
丁寧に取材をしてくれました。

作ってくれたページを見てもその熱意が感じられます。


ぜひページをご覧になってください♪

https://shizumo.net/makers/kaisanbutsu-fujita/




そして、一件一軒とことん相手と打ち合わせをし、店主のこだわりまで
引きだして商品を厳選している「しずモ」。

静岡の素晴らしい食材を全国へ。そんなサイトです。



しずモ

https://shizumo.net/index.php





  


Posted by 海産物処 ふじ田 at 20:11Comments(0)当店からのお知らせ

2017年03月20日

五十七次ネットワーク






https://www.chojiya.info/57-network




静岡市丸子にあるとろろ屋の名店「丁子屋」さんが
ホームページをリニューアルしました!


新しくしたHPのリンク先に、当店のHPも載せて頂きました。


東海道五十三次の各宿場でオススメできるお店や団体などのリンク集。

以前から東海道の活性活動に熱心な丁子屋さんならでわの発想だと思います!
この五十三次リンクがだんだん埋まっていって全部のリンク先が完成するの楽しみです。

完成した時には、リンクに載ってる人を全員集めた東海道サミットやりましょうww


世界的にも有名な東海道。
各宿場にあるお店と知り合えてみんなで手を取り合えれば
東京から京都までの広域な連携がとれる♪

街道を行き来するって習慣を作ってからこそ、
各宿場の名産や名所が活きてくる。


丁子屋さんの考え、目指すところはとても共感がもてます。

丁子屋さん、今回はお声かけありがとうございます!!



丁子屋さんのHP。
ぜひご覧ください~♪

https://www.chojiya.info/




  


Posted by 海産物処 ふじ田 at 09:21Comments(0)ブログ

2017年03月18日

名水コーヒーゼリーが来た!





夏期の人気商品、 北海道のキレイなお水を使った
「名水コーヒーゼリー」が入荷しました。


今年はいつもより来るのが早いぞ♪


去年の夏は生産がなかなか出来なかったらしく
当店も入荷できる量が限られてしまってご迷惑をおかけしました。


そのお詫びなのか3月から入荷する事ができました~


すっきりとした味わいのコーヒーゼリー。
ぜひ一度お試しください。


名水コーヒーゼリー  1つ 205円



  


Posted by 海産物処 ふじ田 at 11:32Comments(0)その他 食品

2017年03月13日

今月末のイベント






イベント出店のお知らせです。


3月25日(土) 10:00~15:00

ガーデンテイム 9周年感謝イベント

場所: ガーデンテイム

(島田市東町 1215  0547-34-4128)

HP http://www.teimu.com/


※ 9周年感謝イベントは25、26日(土日)の2日間開催です。
  当店は25日のみ出店させて頂きます。


この日は、数量限定で 「シズオカポトフ」の販売もさせてもらいます。
今のところ3月4月でシズオカポトフの販売予定はテイムさんだけです。
ぜひこの機会に!!
















3月26日(日) 10:00~14:00

フォルムス 手づくり市

場所: インテリアショップ フォルムス

(島田市中央町)

HP  http://www.forms.co.jp/



毎回出させてもらってるフォルスムさんのイベント。
色んなお店がいるので楽しめますよ~♪


  


Posted by 海産物処 ふじ田 at 11:45Comments(0)イベント告知、報告

2017年03月08日

かつお節削り器






かつお節削り器、入荷しました♪


ちょっと小さめのカンナ。
プラスチックケースのものですが
ちゃんとかつお節削れます。


削り器、それなりのものになると1万円以上しちゃいますが
これならお手軽にお買いもとめ頂けるかと思います。


かつお節削り器
1つ 2800円



  


Posted by 海産物処 ふじ田 at 17:23Comments(0)鰹節 削り類

2017年03月07日

未来学校に参加!








先日、市内の小学校で6年生との座談会に講師として
参加させてもらいました。


浜松を中心に活動をしている社団法人の「未来学校」さんの取り組み。
僕達のような一般の社会人が自身の仕事の事や経験してきた事を
子供達に伝えていく未来への種まき授業です。


今回島田市での開催は初めて。
その講師の一人として声をかけて頂きました。


講師の皆さん、みんな凄い人ばっかり。
島田の小学生のためにわざわざ浜松からも来てくれてる方もいて
「子供達のために」っていう意識の高さが素晴らしかったです。


僕はお海苔の出来るまでの話や、家業を継ぐ前に海苔問屋で
働かせてもらった「修業期間」の話をさせてもらいました。

今の小学生にとっては仕事をする前の「修業期間」って事自体が新鮮だったらしく
みんな前のめりで話を聞いてくれました。


後日生徒さんが書いてくれた感想文(大人の通信簿って言っています)をもらいましたが
みんな用紙に隙間なくビッシリ感想を書いてくれて本当に嬉しかった。


僕の言った、たった一言でもいいから
彼らが10年先20年先まで記憶に残っててくれたらと思います。



未来学校ホームページ
http://mirai-jyugyou.com/




  


Posted by 海産物処 ふじ田 at 17:48Comments(0)ブログ

2017年03月06日

中学校で利き海苔!








ブログの更新が遅くなりました(^_^;)

2月末に市内の中学校で 「利き海苔」をやらせて頂きました。


しかもこの日は授業参観日!

参観日に教師じゃない僕が授業をやっちゃっていいものか?
生徒さんと父兄合わせて20人以上!
内心かなりビクビクでした。


今回は初めて授業をやらせて頂く学校だったので
以前にもやっている3種類の海苔を食べ比べてもらうオーソドックスなもので開催。


皆さん、お母さんと一緒に海苔の味の違い、食感の違いを感じようと
真剣に取り組んでくれました。


今回は3種類バージョンなので、一応答え合わせというかタネあかしとして
3種類の金額の違いなどは伝えましたが大事なのは「自分はどれを一番美味しいと思ったか」ってとこ。


海苔にも味の違いはある、どんな食べ物でも値段が高くその分品質の良いものもあれば
そうでないものもある。

お海苔食べる時に、これはパリパリしてるかな? 味はどんな感じかな?
昨日食べたお海苔と同じなのか違うものなのかをちょっとだけ意識するだけで
食事はもっと美味しく楽しくなるんじゃないかと思います。


参加してくれた中学生達も興味を示してくれたようでとても嬉しかったです。


今回、先生方のご配慮でとてもやりやすく開催させて頂きました。
生徒さんもとても素直でかわいかったし、父兄の皆さまも協力的で
改めて感謝したいと思います。

来年もぜひ!と言ってもらえたので今から1年後が楽しみです♪


  


Posted by 海産物処 ふじ田 at 18:11Comments(0)海苔 昆布 海藻類

ページの先頭へ