2009年07月30日
アジの開き

お待たせいたしました!!!
アジの開き、入荷でございます。
今日は久々の天気で、タイミングよく良い鯵もありました。
お土産物などで売られているカラッカラに乾いた干物と違って
これは「チョイ干し」って感じです。
その分、身がプリプリ。
食感もアジ本来の味も楽しんでいただけると思います。
相変わらずで申し訳ありませんが、少量しか作れませんでした。
お求めの方はお早めにご連絡を頂けたらと思います。
手作り アジの開き(島根産) 1枚 220円
2009年07月30日
生シラス

まいど。
今日の生シラスです。
ちょっと小さめ、色も黒っぽさがあります。
あんまり今日のはよくなかったです…(x_x;)
朝一であがったシラスの中ではまだ綺麗な方でしたが
買おうかどうしようか悩みました。
当店が扱う生シラスとしては、ギリギリってとこですね。
「今日のも新鮮で、とっても美味しそうですよ~」って
書いちゃおうかと思いましたけど…
ここは正直に。
自然のものですから、こんな日もあります(;^_^A
2009年07月29日
稲庭

まいど。
今日は贈答品作りと配達におわれ、慌しかったです。
お中元のご注文もまだ頂きますし、盆返しのご注文も多いですね。
やはり人気は、「稲庭うどん」 「稲庭そうめん」ですね。
写真は 稲庭うどん3個 稲庭そうめん2個のセット。
お値段、3000円になります。
2009年07月28日
メイドカレー

まいど。
お中元で、「カレー党 メイドカレー」ってのを頂きました。
レトルトのカレーです。
お醤油メーカーさんが作ってるカレーらしいですが
パッケージからして面白いですね(*^▽^*)

お醤油屋さんらしく、カレー党のお醤油も一緒に入ってました。
どんな味なんでしょう。試すのが楽しみです。

カレーは美味しかったですよ。
ちょっとピリっとしますが、くどくあとを引く辛さではありませんでした。
私は辛党ではないので、これ位がちょうどいいです♪
2009年07月27日
サーカス

まいど。
家族で木下サーカスを観に行ってきました。
サーカスなんて子供の頃に連れてってもらって以来ですので
きっと30年ぶりくらいじゃないでしょうか?
かなり楽しみでした♪
シマウマ、キリン、ライオン、トラなどなど…
動物が想像以上にたくさん出てきて驚きです。
あと大きな球体の中をバイクでグルグル周るやつ。
あれっていまだにあるんですね。
子供の頃も「カッコいい!!」なんて思った記憶がありますが
今観ても凄いですね。
サーカス、とっても面白かったです。
この夏で2歳になる息子も真剣に見入ってました。
2009年07月25日
結納セット

まいど。
今日は法事がありましてお昼過ぎまで
仕事は休ませてもらいました。
今は汗かきすぎで働いております
写真は結納セット です。
当店、結納セットも扱っています。
写真ではわかりにくいかもしれませんが
手すきの和紙は何となく上品な感じがして良いですね。
最近は仲人さんもなく、結納もしないご夫婦が多いと聞きます。
私も結婚する当初は 「結納なんてしなくていいんじゃない?」と
思っていました。
両親の強い勧め(軽い脅迫)で結納をしましたが
やってみるとなかなか良いものだな…と。
滅多に出来ない経験ですし、お嫁さんをもらう為の
誠意を相手のご両親にちゃんと見せれる機会だと感じました。
あーゆー背筋を伸ばさなくてはいけない場面ってのは
たまにはいいものです(*^▽^*)
現在、結婚をお考えの方。
結納、やってみると楽しいですよ。お勧めです。
2009年07月24日
ところてん

まいど。
毎日、暑いですねぇ…
当店がこの夏から扱っています「ところてん」。
おかげ様で評判は上々です。
伊豆の天草を使用しているこの商品。
口当たりものど越しも、とても気持ちが良いですよ。
「こんな美味しいところてん、食べた事ない。」
と言ってくださるお客様もいらっしゃいます。
3個入りの箱を10箱くらいまとめて買っていかれた方がいました。
御中元代わりにお知り合いに配るそうです。
3個入りで650円ですから、手土産代わりにはちょうど良いのかもしれません。
2009年07月23日
近海鰹節 上削り

まいど。
写真は当店自慢の 近海鰹節 上けずり。
昨日はいつもよりも上削りの注文をくださる
お客様が多く、たくさん削りました。
御前崎にあがった近海の生鰹。
それを約半年間かけ、手火山式の製法で
丹念に鰹節にしたものです。
ダシの出方はもちろん、口に入れた時の味や香り。
あと、口どけにも驚いてもらえると思いますよ(*^▽^*)
2009年07月22日
2009年07月21日
なまり節
まいど。

鰹(かつお)のなまり節です。
地方によっては「若節」って言ったりするかもしれません。
鰹節を作る途中段階のものです。
途中といってもかなり最初の頃。
まだフニャフニャとやわらかく油ものっています。
鰹節を作る時、まずは頭とお腹をとります。
鰹を熱湯に入れて一度茹でます。
三枚におろし、蒸篭にならべいぶします。
いぶす事と干す事を繰り返して段々と硬い鰹節になっていく訳です。
このなまり節は、いぶしを2回くらいやった段階のものです。
食べるのも簡単。
なまり節を半分に割り(手で簡単にわれます)
細かい中骨を取る(これも簡単に手でとれます)。
半分に割って細長くなったなまり節を
エンピツを削るように(ゴボウのささがきの様に)
包丁で切っていくだけ。
あとは醤油をかけて食べるもよし、
ガンモや厚揚げと一緒に煮るもよし、
酢の物にあえるもよし。
私はキャベツの千切りと一緒にマヨネーズかけて食べるのが好きです。
もちろん冷凍鰹じゃありませんよ。
生の鰹です!
以前ご紹介した「手火山式」での鰹節です!!
http://kaisanbutsu.eshizuoka.jp/t369768
なまり節 (静岡 御前崎産)

鰹(かつお)のなまり節です。
地方によっては「若節」って言ったりするかもしれません。
鰹節を作る途中段階のものです。
途中といってもかなり最初の頃。
まだフニャフニャとやわらかく油ものっています。
鰹節を作る時、まずは頭とお腹をとります。
鰹を熱湯に入れて一度茹でます。
三枚におろし、蒸篭にならべいぶします。
いぶす事と干す事を繰り返して段々と硬い鰹節になっていく訳です。
このなまり節は、いぶしを2回くらいやった段階のものです。
食べるのも簡単。
なまり節を半分に割り(手で簡単にわれます)
細かい中骨を取る(これも簡単に手でとれます)。
半分に割って細長くなったなまり節を
エンピツを削るように(ゴボウのささがきの様に)
包丁で切っていくだけ。
あとは醤油をかけて食べるもよし、
ガンモや厚揚げと一緒に煮るもよし、
酢の物にあえるもよし。
私はキャベツの千切りと一緒にマヨネーズかけて食べるのが好きです。
もちろん冷凍鰹じゃありませんよ。
生の鰹です!
以前ご紹介した「手火山式」での鰹節です!!
http://kaisanbutsu.eshizuoka.jp/t369768
なまり節 (静岡 御前崎産)
2009年07月21日
山椒チリメン
まいど。

山椒チリメンです。
当店で販売してる相良産のチリメンを、当店で味付けして製造しています。
写真は煮込んだ後、少し干しているところです。
干した後に山椒を混ぜて完成。
もちろん食品添加物、着色料、防腐剤等は一切使用しておりません。
ご飯のお供に最適ですよ。
完全自家製につき少量しか生産できません。
山椒チリメン 静岡県相良産チリメン使用
お値段: 700円(100g)
どうぞよろしく♪

山椒チリメンです。
当店で販売してる相良産のチリメンを、当店で味付けして製造しています。
写真は煮込んだ後、少し干しているところです。
干した後に山椒を混ぜて完成。
もちろん食品添加物、着色料、防腐剤等は一切使用しておりません。
ご飯のお供に最適ですよ。
完全自家製につき少量しか生産できません。
山椒チリメン 静岡県相良産チリメン使用
お値段: 700円(100g)
どうぞよろしく♪
2009年07月21日
生シラス
まいど。

今日は少し雨がパラついていますが
シラス漁はありました。
写真だとちょっと黒っぽくみえちゃいますけど
身もしっかりしててなかなかのシラスでした。
もう少し小さければ更に良かったんですけどね。

今日は少し雨がパラついていますが
シラス漁はありました。
写真だとちょっと黒っぽくみえちゃいますけど
身もしっかりしててなかなかのシラスでした。
もう少し小さければ更に良かったんですけどね。
2009年07月20日
海の日
まいど。
本日、祭日ですが当店は通常営業です。
ただ今日はノンビリ~ですよ。
昨日の日曜日、静波海岸の近くを車で通ったら
海水浴客で凄い渋滞でした。
もうシーズンですもんね。
今日の午前中、掛川市内を配達で走っていたら
ap bank渋滞に少しだけはまりました。
羨ましい…
皆様、3連休の最終日。
事故などないようどうぞお気をつけて~(*^▽^*)

マックシェイク、ヨーグルト味。体験しました!!!
お、美味しい♪
本日、祭日ですが当店は通常営業です。
ただ今日はノンビリ~ですよ。
昨日の日曜日、静波海岸の近くを車で通ったら
海水浴客で凄い渋滞でした。
もうシーズンですもんね。
今日の午前中、掛川市内を配達で走っていたら
ap bank渋滞に少しだけはまりました。
羨ましい…
皆様、3連休の最終日。
事故などないようどうぞお気をつけて~(*^▽^*)

マックシェイク、ヨーグルト味。体験しました!!!
お、美味しい♪
2009年07月18日
ヤキソバ屋さん
まいど。

今日の生シラス、色もよく身もしっかりしてて
なかなかの品質でした。
もっと早い時間に記事をアップしたかったんですが
お中元と明日の丑の日でバタバタしてました。
おまけに今日は子供達が通っている保育園の夏祭り。
夕方からそのお手伝いで店を空けなくてはなりません。
余計にバタバタです(笑)
私はヤキソバ屋さんを担当の予定。
張り切って焼いてきます!!!
天気は何とかもちそうなので一安心です(*^▽^*)

今日の生シラス、色もよく身もしっかりしてて
なかなかの品質でした。
もっと早い時間に記事をアップしたかったんですが
お中元と明日の丑の日でバタバタしてました。
おまけに今日は子供達が通っている保育園の夏祭り。
夕方からそのお手伝いで店を空けなくてはなりません。
余計にバタバタです(笑)
私はヤキソバ屋さんを担当の予定。
張り切って焼いてきます!!!
天気は何とかもちそうなので一安心です(*^▽^*)
2009年07月17日
粉末
まいど。
本日は小さなお子様をお持ちのお客様から
人気の高い商品です。

鰹節の粉末です。
当店で販売している、近海生鰹を使用した鰹節。
この鰹節の粉末。
食品添加物も着色料も一切使っていません。
料理に混ぜるのも簡単ですし、ダシをとるのが面倒だと
思われてる方にも便利に使って頂いています。
魚嫌いのお子様などへの隠し味としても評判です。
鰹の粉以外にも

桜えびの粉末
鰹節以上にカルシウムが豊富。
お料理に混ぜて、桜えびの風味を楽しめます。

ダシ煮干の粉末。
煮物などに使われる方も多いです。
桜えび、ダシ煮干も食品添加物、着色料は使用していません。
お茶葉を入れる網のパックなどにこれらの粉末を入れて
ダシをとってるお客様も沢山いらっしゃいます。
鰹節粉末 桜えび粉末 ダシ煮干粉末
お値段: 600円(1袋)
本日は小さなお子様をお持ちのお客様から
人気の高い商品です。

鰹節の粉末です。
当店で販売している、近海生鰹を使用した鰹節。
この鰹節の粉末。
食品添加物も着色料も一切使っていません。
料理に混ぜるのも簡単ですし、ダシをとるのが面倒だと
思われてる方にも便利に使って頂いています。
魚嫌いのお子様などへの隠し味としても評判です。
鰹の粉以外にも

桜えびの粉末
鰹節以上にカルシウムが豊富。
お料理に混ぜて、桜えびの風味を楽しめます。

ダシ煮干の粉末。
煮物などに使われる方も多いです。
桜えび、ダシ煮干も食品添加物、着色料は使用していません。
お茶葉を入れる網のパックなどにこれらの粉末を入れて
ダシをとってるお客様も沢山いらっしゃいます。
鰹節粉末 桜えび粉末 ダシ煮干粉末
お値段: 600円(1袋)
2009年07月16日
マックシェイク
まいど。

今日は暑い…(>_<)
風は結構あるのに、熱風しかきません。
そんな折、マックシェイクのヨーグルト味が出たらしい!
チラっと噂を聞きました。
配達の途中ついついドライブスルーへ。
「シェイクのヨーグルト味ください。」
「それは明日からの発売になります。」
( ̄□ ̄;)
何も買わないのも悪いのでバニラ味を購入。
明日もこんな暑さならドライブスルーしちゃいそうです。

今日は暑い…(>_<)
風は結構あるのに、熱風しかきません。
そんな折、マックシェイクのヨーグルト味が出たらしい!
チラっと噂を聞きました。
配達の途中ついついドライブスルーへ。
「シェイクのヨーグルト味ください。」
「それは明日からの発売になります。」
( ̄□ ̄;)
何も買わないのも悪いのでバニラ味を購入。
明日もこんな暑さならドライブスルーしちゃいそうです。
2009年07月15日
2009年07月14日
サンマの開き
まいど。

サンマの開き、本日入荷です。
当店のサンマの開き。
よい魚が取れた時だけ、開いて干すようにしています。
天日干しですのでよい魚がとれたとしても
天気がよくないと干せません。
このところ雨続きでしたから、ちょっと久し振りの入荷です。
サンマは一度に沢山とれますから常時店頭に並べられるようにはしています。
ごく稀に品切れって事もありますけど。

油ものってて今回のものも良さそうです。
中骨をとったもの、中骨を残したまま干したもの
2種類ご用意しています。

サンマの開き、本日入荷です。
当店のサンマの開き。
よい魚が取れた時だけ、開いて干すようにしています。
天日干しですのでよい魚がとれたとしても
天気がよくないと干せません。
このところ雨続きでしたから、ちょっと久し振りの入荷です。
サンマは一度に沢山とれますから常時店頭に並べられるようにはしています。
ごく稀に品切れって事もありますけど。

油ものってて今回のものも良さそうです。
中骨をとったもの、中骨を残したまま干したもの
2種類ご用意しています。
2009年07月14日
シラス漁おやすみ
まいど、ふじ田でございます。
今日、明日と相良でのシラス漁はお休みとなります。
昨日とれた生シラス、
少し柔らかくなってきた感じだったので
この2日間のお休みはちょうどいいかもしれません。
また良いものがとれたらご紹介します。
今日、明日と相良でのシラス漁はお休みとなります。
昨日とれた生シラス、
少し柔らかくなってきた感じだったので
この2日間のお休みはちょうどいいかもしれません。
また良いものがとれたらご紹介します。
2009年07月13日
チェリーマーブル
まいど、海産物処ふじ田でございます。
古着や古生地でのリメイク服を作っている友達がいます。
ブログをやっている 「チェリーマーブル」さん。

8月にガレッジセールを行うそうで、そのチラシを当店でも貼りだしました。
チェリーマーブルの服、とても可愛いのでうちの子供達にも着せています。

チェリーマーブルさんのブログ
http://ameblo.jp/cherrymarble/
古着や古生地でのリメイク服を作っている友達がいます。
ブログをやっている 「チェリーマーブル」さん。

8月にガレッジセールを行うそうで、そのチラシを当店でも貼りだしました。
チェリーマーブルの服、とても可愛いのでうちの子供達にも着せています。
チェリーマーブルさんのブログ
http://ameblo.jp/cherrymarble/