2017年10月30日
金谷&川根!!
イベント出店のお知らせです。
今週は祝日の金曜日と日曜日に金谷と川根にお邪魔します♪
11月3日(金祝) 9:00~15:00
金谷 文化産業まつり
場所: 金谷 夢づくり会館
問い合わせ: 島田市商工会金谷支所
http://www.shimada-sci.jp/
毎年出店させてもらっている金谷の産業まつりに今年も出店です。
うちのブースにも遊びに来てもらいたいのは当然なんですが、
それよりなにより、この日はジュニエコです!!
島田の小中学生が株式会社を設立し仕入れから製造、販売まですべて
自分たちで運営する「ジュニアエコノミーカレッジ島田」。
金谷文化産業まつりでブースを構えて販売をいたします!
半年かけて商品の企画をし準備してきた集大成が11月3日。
みなさん、ぜひ子供たちのアイデアが詰まった商品をご覧に
金谷夢づくり会館まで遊びにきてください♪
11月5日(日) 10:00~14:30
収穫祭2017
場所: ラブリーホースガーデン
http://lovelyhorsegarden.com/
島田市川根町家山1233−2
こちらも毎年出店させてもらっている川根の乗馬クラブ、
ラブリーホースガーデンでの収穫祭。
かわいい馬やポニーを間近にみれて、県内外から出店者が集まり、
ライブや抽選会もあり。
何より自然に囲まれたのんびりした雰囲気の中での過ごせるのが
何より気持ちのいいイベントです。
どちらのイベントもどうぞお楽しみください^^
2017年10月23日
島田のイベント2連続!

22日の遠州横須賀ちっちゃな文化展は出店出来ずに申し訳ありませんでした。
かなり大きな台風で家にいてもヒヤヒヤしました。
なんか今年はイベント出店が雨に当たる事が多いような気がします…
12月初旬まではイベント出店が続くので、もう雨にならない事を祈ります。
今度の土日は島田市内のイベントに出店させていただきます。
10月28日(土)
ROSE & FIRE
<昼の部> 9:00~17:00
<夜の部> 17:00~20:00
場所: 島田市ばらの丘公園 (0547-37-0505)
入場: 300円
毎年春に行っているばらの丘公園での花火イベント。
今年は秋にも開催です!
昼間はゴスペルパフォーマンス、夜の部ではDJの音楽に合わせての花火。
昼の部、夜の部どちらも楽しめそうです。
10月29日(日) 10:00~15:00
ハロウィン & 収穫祭2017
場所: 島田おび通り
島田駅近くにある歩行者専用道路でのハロウィンイベントです。
皆さん仮装して遊びに来てください♪
2017年10月21日
遠州横須賀ちっちゃな文化展の出店について
明日、22日(日)に出店を予定していた
「遠州横須賀ちっちゃな文化展」ですが、台風21号の影響を考え
出店を取りやめさせていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。
「遠州横須賀ちっちゃな文化展」ですが、台風21号の影響を考え
出店を取りやめさせていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。
2017年10月20日
藤枝市場さんのお茶漬け


藤枝駅前にある人気の居酒屋、「おもひで横丁 藤枝市場~」さんの
新商品にかかわらせていただきました。
美味しく、さっぱりと食べられる地元の素材を使ったお茶漬けを作りたい!!
そうご提案をいただき、藤枝市のお茶屋さん「熊切商店」さんが厳選した
藤枝産のお茶。
そして、当店の御前崎産、一本釣りの生かつおを使用した「手火山式かつお節」。
お茶とおダシ、両方の味を楽しめるお茶漬けです!!
日本酒の銘柄も多くお酒にも料理にもこだわりがある藤枝市場さん。
〆のお茶づけも美味しいものを提供したいと声をかけてくださいました。
お茶とかつお節の配分をどうするかは3店で相談をし、
熊切商店さんはおダシに、お茶漬けに合う茶葉はどれにしたらいいか?
までかなりこだわってくれました。
このお茶漬けは「おもひで横丁 藤枝市場~」さんで食べることができます。
江戸時代に藤枝で作られていた「ホトトギス漬け」という漬物を復活させた藤枝市場さん。
このお茶づけとホトトギス漬けを合わせて、どうぞお楽しみください^^
おもひで横丁 藤枝市場~
https://r.gnavi.co.jp/4n7v639m0000/
2017年10月16日
はぴままハロウィン & ちっちゃな文化展
昨日は雨の中、初倉まつりへのご来場ありがとうございました。
「この天気じゃ全然人はこないだろうなぁ…」なんて思ってたら
びっくりするくらいのたくさんの人が来てくれてうれしかったです。
初倉のポテンシャル、すごかった^^

10月21日(土) 10:00~15:00
はぴままハロウィン
場所: 清水ドリームプラザ
http://hapimamacafe.blog.fc2.com/
※はぴままハロウィンは20日(金)、21日(土)の2日間開催です。
当店は土曜日のみの出店となります。
10月22日(日)
遠州横須賀街道 ちっちゃな文化展
※ ちっちゃな文化展は20~22日開催です。
当店は22日だけの出店となります
今度の土曜日は、清水ドリームプラザで開催されるはぴままハロウィンに出店です。
あのはぴままハロウィンが何年かぶりに復活!!
楽しみです!!
で、毎年の楽しみといえば掛川市大須賀で開催される、「ちっちゃな文化展」。
こちらは20~22日の3日間開催ですが、当店は22日の日曜日だけ出店させてもらいます。
「この天気じゃ全然人はこないだろうなぁ…」なんて思ってたら
びっくりするくらいのたくさんの人が来てくれてうれしかったです。
初倉のポテンシャル、すごかった^^
10月21日(土) 10:00~15:00
はぴままハロウィン
場所: 清水ドリームプラザ
http://hapimamacafe.blog.fc2.com/
※はぴままハロウィンは20日(金)、21日(土)の2日間開催です。
当店は土曜日のみの出店となります。
10月22日(日)
遠州横須賀街道 ちっちゃな文化展
※ ちっちゃな文化展は20~22日開催です。
当店は22日だけの出店となります
今度の土曜日は、清水ドリームプラザで開催されるはぴままハロウィンに出店です。
あのはぴままハロウィンが何年かぶりに復活!!
楽しみです!!
で、毎年の楽しみといえば掛川市大須賀で開催される、「ちっちゃな文化展」。
こちらは20~22日の3日間開催ですが、当店は22日の日曜日だけ出店させてもらいます。
2017年10月14日
バーベキューテラスでシズオカポトフ!

県内産の食材で作る、和風ポトフ。
シズオカポトフが新展開です!
静岡市を中心に、屋上BBQとして店舗数を伸ばしている
「静岡バーベキューテラス」さんで、冬のメニューとして
シズオカポトフを取り扱っていただけることになりました!!
静岡バーベキューテラス
http://bbq.shizuoka.jp/
シズオカポトフが誕生して間もないころ、真っ先に声をかけてくれたのも
バーベキューテラスさんでした。
今年の二月、テラスさんの用意したお肉と野菜。
僕らが用意をしたシズオカポトフを食べていただくイベント。
その際にも「また連携したものをやりましょう!」と声をかけてくれて
それを現実にしてくれました!
バーベキューテラスさん、ありがとうございます!!
冬に屋上? 寒いじゃん… って思ってる方、ご安心を。
テントをビニールシートでかこって寒さ対策はバッチリです!
外は寒いけどテントの中は温かい。
その気温差の中で焼きたてのお肉や野菜。
アツアツのシズオカポトフを食べる!
これ、めっちゃ楽しいです。
シズオカポトフを食べれるイベント企画も予約受付中です
詳しくはバーベキューテラスさんのHPかFBページをご覧ください。
------------------------------------------------------
シズオカポトフとは…?
静岡県内の農家、練り物屋、こんにゃく屋、鰹節屋、各分野のプロが作り上げた
ダシ汁まで丸ごと飲み干せる、完全無添加の新しいローカルフード!
【ダシ】 島田市 海産物ふじ田「手火山式かつお節」
【蒟蒻】 焼津市 岩崎蒟蒻店 「バタ練りこんにゃく」
【練物】 焼津市 はの字 「ブラックペッパー入り魚のしんじょ」
【練物】 焼津市 カネ久商店 「無添加なると」
【野菜】 静岡県産 「季節のお野菜3種」
------------------------------------------------------
ビニールカーテンで覆われたヒーターで”ぬっくぬく”のテントの中で
《11月スタート!》
「SBT自慢のお肉と シズオカポトフのBBQプラン」
※ご予約は10月5日開始
✨✨✨新感覚のBBQをご体感ください✨✨✨
冬もあったかBBQ
http://bbq.shizuoka.jp
2017年10月13日
しましん ふれあい市。出店してきました

島田信用金庫 本店の4階で開催された
「しましん ふれあい市」に出店させていただきました。
年に1度、10月の年金受給日に開催されているふれあい市、
毎回出店させてもらえてありがたいです。
今回もしましん職員、総動員でお客様の誘導、エレベーター係
会場内での景品交換、外での呼び込みと、「通常業務は大丈夫?」ってくらいの
人数で盛り上げてくれました。
おかげで忙しく楽しいお仕事をさせていただけました。
ご来場の皆さん、しましんの皆さん、本当にありがとうございます!
シマアツのポスターとチラシも完成したのでブースに設置。
ほかのイベントのチラシなどもぶら下げたりしてたら、もう何屋か
よくわからない装飾になりましたww
さて、15日の日曜日は初倉まつりに出店です!
雨っぽいなぁ…
よほどの荒天、警報などが出ない限り開催します。
雨の中でも初倉商店街沿いの県道で出店してますので
よろしくお願いいたします。


2017年10月09日
しましん、ふれあい市 & 初倉まつり出店
今週は市内のイベント2つに出店予定です。
10月13日(金) 9:00~15:00
第12回 しましんふれあい市
場所: 島田信用金庫本店 4階ホール
入場無料
しましん本店でのふれあい市に出店です。
銀行の窓口じゃなく4階に行くのって、ちょっと行きにくい…抵抗ありますよねぇ(^_^;)
でも本店の上層階に行ける機会なんてめったにないと思うので
このチャンスに遠慮なくエレベーターのっちゃいましょう♪
で、日曜日は初倉がかなーーーり、盛り上がります♪
10月15日(日)
初倉まつり 緑の大感謝祭
場所: 初倉商店街
http://www.shimada-sci.jp/
毎年、島田市商工会青年部が開催する初倉まつり 緑の大感謝祭。
ドレスコード緑で、物産市やステージイベント。キッズコーナーなどをやっちゃいます!
初倉出身、在住の高校生。
津軽三味線の日本一、ハレルヤ君も演奏しちゃいます!
彼の演奏だけでも来る価値は十分にあります!!
2017年10月09日
お風呂屋さんでだし講座!

静岡市にある温泉、おふろcafe bijinyu ( 静岡市葵区籠上15-15) さんで
ダシの取り方講座をやってきました。
前にも紹介しましたが、店内は和風モダンな感じでめっちゃかっこいい。
食事ができるのはもちろん、マッサージや本を読めるスペース。
のんびりできるリビングみたいなスペースが広々あったりして、
お風呂だけじゃなく、お風呂に入る前、入った後もリラックスして楽しめるお店でした。
講座は御前崎産の手火山式かつお節、北海道産の天然日高昆布でのダシ取りを
体験してもらいました。
少人数での開催だったのでお客様との距離も近く、話しやすい雰囲気でやらせてもらいました。
自分でダシを取った後は、お鍋にお豆腐を入れて湯豆腐も楽しんでもらいました。
皆さんダシの美味しさと、ダシを取る簡単さを実感してくれてうれしかったです!
美肌湯さん、今度はお客さんとして遊びに行きたい!
ダラーーっとのんびりしすぎて1日出てこれなそう(^_^;)
おふろcafe bijinyu
http://ofurocafe-bijinyu.com/


