2017年10月21日
遠州横須賀ちっちゃな文化展の出店について
明日、22日(日)に出店を予定していた
「遠州横須賀ちっちゃな文化展」ですが、台風21号の影響を考え
出店を取りやめさせていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。
「遠州横須賀ちっちゃな文化展」ですが、台風21号の影響を考え
出店を取りやめさせていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。
2017年10月20日
藤枝市場さんのお茶漬け


藤枝駅前にある人気の居酒屋、「おもひで横丁 藤枝市場~」さんの
新商品にかかわらせていただきました。
美味しく、さっぱりと食べられる地元の素材を使ったお茶漬けを作りたい!!
そうご提案をいただき、藤枝市のお茶屋さん「熊切商店」さんが厳選した
藤枝産のお茶。
そして、当店の御前崎産、一本釣りの生かつおを使用した「手火山式かつお節」。
お茶とおダシ、両方の味を楽しめるお茶漬けです!!
日本酒の銘柄も多くお酒にも料理にもこだわりがある藤枝市場さん。
〆のお茶づけも美味しいものを提供したいと声をかけてくださいました。
お茶とかつお節の配分をどうするかは3店で相談をし、
熊切商店さんはおダシに、お茶漬けに合う茶葉はどれにしたらいいか?
までかなりこだわってくれました。
このお茶漬けは「おもひで横丁 藤枝市場~」さんで食べることができます。
江戸時代に藤枝で作られていた「ホトトギス漬け」という漬物を復活させた藤枝市場さん。
このお茶づけとホトトギス漬けを合わせて、どうぞお楽しみください^^
おもひで横丁 藤枝市場~
https://r.gnavi.co.jp/4n7v639m0000/
2017年08月11日
夏季休暇のお知らせ

今日からお盆休みという方も多いんじゃないでしょうか?
「山の日」なんて出来たんですね…(^_^;)
数日前にカレンダー見て驚きました。
8月20日(日)、21日(月)、22日(火)と、3日間お休みをさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
お盆期間中は、定休日の日曜日以外営業をしております。
お土産や、ご贈答用品などお気軽にお問い合わせください。
2017年03月25日
しずモに出品!!

お知らせでーす。
静岡県内の特産品、こだわりの逸品を販売する通販サイト「しずモ」さんで
当店の商品を購入できるようになりました!
しずモのスタッフさんがわざわざ当店にまで来てくれて
丁寧に取材をしてくれました。
作ってくれたページを見てもその熱意が感じられます。
ぜひページをご覧になってください♪
https://shizumo.net/makers/kaisanbutsu-fujita/
そして、一件一軒とことん相手と打ち合わせをし、店主のこだわりまで
引きだして商品を厳選している「しずモ」。
静岡の素晴らしい食材を全国へ。そんなサイトです。
しずモ
https://shizumo.net/index.php
2016年12月09日
年内の営業について
【年内の営業日のお知らせ】
通常、毎週日曜日を定休日とさせて頂いておりますが
年内は無休で営業を致します。
どうぞよろしくお願い致します。
※ 日曜日と大晦日は多少早く閉めるかもしれません。
あらかじめご了承ください。
2016年09月14日
秋の出店予定♪
朝晩は涼しくなってきたおかげで寝苦しい夜から解放されてきました。
おかげで、ふとんが気持ちいからか朝起きるのがシンドイ…
ずっと寝ていたい気分ですww
現在決まっているイベント出店予定です。
9月17~19日(土日月祝)
イオン浜松志都呂店
※ 商品の販売のみ
9月25日(日) 10:00~16:00
おはこ壱 vol.2
場所: 遠州灘海浜公園 中田島北地区
10月1日(土)
島田商業高校 文化祭
※ 商品の販売のみ
10月16日(日) 9:30~14:00
初倉 みどりの感謝祭
場所: 県道34号 歩行者天国 (JA大井川 初倉支店付近)
10月23日(日)
ポメゾンマルシェ
場所: みどりのお店ポメゾン (旧大井川町)
10月29、30日(土日) 10:00~16:00
チャドコロピクニック
場所: グランシップ前芝生広場 (東静岡)
11月3日(木祝)
金谷文化産業まつり
場所: 金谷夢づくり会館
11月6日(日)
収穫祭
場所: ラブリーホースガーデン(川根町)
11月12、13日(土日) 9:30~15:00
島田産業まつり
場所: 島田帯通り (本通4丁目付近)
11月13日(日) 10:00~15:00
てんとてん
場所: 大日本報徳社 (掛川市)
11月20日(日)
丸子せんねんマルシェ
場所: 丁子屋駐車場(静岡市丸子)
11月26日(土)
ラビングスマイル
場所: グランシップ(東静岡)
11月27日(日)
第10回 シマアツ
当店での店内イベントとなります。
各イベントの詳細はまたご連絡します。
どうぞ遊びにいらしてください♪
2016年09月06日
まるごとワイドでカツオサラダ
静岡市紺屋町にあるアンテナショップ「コレモストア」に出品中の
ヤイヅカツオサラダ。
5日(月)の「まるごとワイド」で商品の紹介をしてくれたそうです♪
ちゃんと録画しておいたつもりが、「とびっきり静岡」を録っちゃってました…(T_T)
カツオとチーズのオリーブオイル漬け、「ヤイヅカツオサラダ」。
野菜の上にこの商品をかけるだけで、酸味のあるカツオのサラダが完成しちゃいます!
ワインのお供にも好評の商品です。
当店での販売はもちろん、静岡市では紺屋町のコレモストアさん。
北街道ぞいの「しろくまジャム」さんで購入する事ができます。
西部地区の方。お近くでもヤイヅカツオサラダが購入できるチャンスです。
9月9~11日(金土日) イオン浜松市野店
9月17~19日(土日月) イオン浜松志都呂店
こちらで開催される物産市にて、販売をさせていただきます。
私は会場にはいけませんが、きっとかわいくて愛想のいいスタッフさんが
販売してくれてると思います♪
ヤイヅカツオサラダ、ぜひ一度お試しください♪
2016年08月20日
2016年07月23日
おかかクッキー、復活!!

明日は焼津にある松葉畳店さんで「お座敷マルシェ」に出店です。
10:00~15:00までですよ~。
場所など詳細はこちら
http://kaisanbutsu.eshizuoka.jp/e1679484.html
島田にあるつむぎカフェさんとのコラボ商品。
「おかかクッキー」、お座敷マルシェのために復活です!
今回、つむぎカフェさんのご厚意でおかかクッキーの売り上げはすべて
「はなちゃんを救う会」さんに寄付させて頂きます。
http://www.hana-iwakura.com/
1袋100円。かつお風味のクッキー、
ぜひ味わってみてください!!
2016年07月19日
コレモストアで販売中

15日、静岡市の紺屋町にオープンした「コレモストア」さん。
静岡県の美味しいものを集めたアンテナショップです。
コレモストアさんで当店の商品を販売しています!!
御前崎産 手火山式かつお節削り
無添加ダシパック 天然黄金だし
手づくりふりかけ 「まぜるだけ」
カツオのオリーブオイル漬け 「ヤイヅカツオサラダ」
マグロジャーキー などです。
これまで「静岡市で販売しているところはありませんか?」とお問い合わせを頂く事がありました。
これからはコレモストアさんへ行ってください♪
2階は県内食材を使ったランチのお店 アレモキッチン です♪
コレモストア
http://aremocoremo.jp/
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町1-10
2Fアレモキッチン(飲食)TEL:054-272-0281
1Fコレモストア(販売)TEL:054-651-1401
【営業時間】
2Fアレモキッチン(飲食) 11:00~14:00
定休日/毎週水曜日・年末年始
1Fコレモストア(販売)10:00~19:00
定休日/毎週水曜日・年末年始






2016年07月11日
街トモが取材に来てくれました。

SBSテレビ夕方の人気番組「イブアイ」の「街トモ」というコーナーが
取材に来てくださいました。
高木アナウンサー。明るくて面白い方でした。
かつお節やお海苔に興味を持ってくれて嬉しかったです。
放送は22日(金)、16:45からです。
他にも島田のお店や人が登場します。
ぜひご覧ください~♪

2016年07月04日
みらぼく島田、当店のサービス

みらぼく島田って知ってますか?
選挙の投票率を上げて日本をもっとよくしていこう、
「みらいは僕らの手の中」という活動があります。
島田市でもこの活動は数年前から行われていて、
選挙に行ったら色んなお店でサービスしてもらえちゃう!という企画です。
7月10日の参院選でも「みらぼく」やります。
当店もサービスしちゃいます♪
当店のみらぼくサービスは…
1000円以上お買上の方に、「利き海苔セット」プレゼント!
(数量限定)
7月11日(月)~ プレゼントがなくなり次第終了。
まずは参院選の選挙に行きましょう!
そこで「投票証明書」をもらってきてください。
※ こちらから「証明書ください」って言わなきゃもらえません!
みらぼくのサイトでサービス内容をチェック
https://www.facebook.com/Miraboku0547/?fref=ts
お店で投票証明書を提示して、サービスを受けちゃいましょう。
ちなみにこれが、島田市の投票証明書。 証明書のデザインや大きさはそれぞれ違うようです。
利き海苔セットで、海苔の食べ比べしてみてください♪
つーか、まず選挙に行きましょう♪
どうせ行くんなら、サービス受けて得をして、選挙を楽しんじゃいましょう♪
2016年07月01日
1日、静岡新聞に掲載

先日、地元中学で行った「利き海苔、ダシ取り方教室」の様子を
7月1日の静岡新聞で記事にして頂きました。
中学校が開催している父兄を対象としたコミュニティイベント。
主にお母さんの情報交換や憩いの場の提供。
とてもいい取り組みだと思いますし、地元商店として協力する事が
できて嬉しく思います。
みなさん、海苔の味の違いを感じて楽しく利き海苔していただけました。
「また来年もやりますよね!」って言ってくれた方もいるらしく
1年後に向けてまた何か企画を考えたいと思いますww
2016年05月25日
Wi-Fi 使えます
このたび、店内でWi-Fiが使えるようになりました。
フジサンフリーWi-Fiっていうのだそうです。
おひとりの方で1日15分を4回。 最大60分お使いになれます。
どうぞご利用ください~
2016年04月01日
新聞折り込み 「はばたき」

島田市のみなさん!
本日の新聞折り込みに、島田市商工会の発行する共同広告「はばたき」が
入っています。
その中に当店の広告も載せて頂きました~♪
しらす漁が解禁となり新物の釜揚げしらすございます。
本日1日の夜から桜えび漁も解禁となります。(天気悪いけど大丈夫かな…(^_^;))
食卓の彩りに、旬の味を楽しむために、大切な方への贈り物に。
駿河湾の釜揚げしらす、釜揚げ桜えびをぜひどうぞ~♪


2016年03月02日
とびっきり静岡が来てくれた!

静岡朝日テレビの夕方の情報番組 「とびっきり!しずおか」が
当店に来てくれました。
杉本アナウンサーが色々な街を1万歩あるくという企画
「街角歩きメデス 1万歩の旅」で島田市を散策していたそうです。
番組ではどんな感じで紹介してくるのかわかりませんが
当店の手火山式かつお節削りと、手づくりふりかけ「まぜるだけ」を
美味しそうに食べてくれました。
放送は3月10日(木) 夕方4:45からです。
他にも島田のお店や面白スポットをたくさん紹介してくれると
思います。
ぜひご覧ください!!
とびっきり!しずおか ホームページ
http://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/


2016年02月17日
臨時休業のお知らせ
【臨時休業のおしらせ】
来週の営業日と臨時休業のお知らせです。
2月21日(日) 営業
22日(月) 臨時休業
23日(火) 臨時休業 (配達は可)
24日(水) 営業 (配達不可)
22、23日はお休みとさせていただきます。
本来日曜日が定休日ですが、21日は営業いたします。
卸しのお客様。23日は配達が可能ですが、24日(水)は配達ができません。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。
海産物処ふじ田 店主
2016年02月15日
ふじのくに食の都の祭典

今度の土日は静岡市でのイベントに出店させてもらいます。
ふじのくに食の都の祭典
2月20、21日(土日) 10:00~16:00
場所: ツインメッセ静岡 (北館大展示場)
この2日間、静岡県の「おいしい」が全てここに集まります!
当店は手火山式かつお節の 「ダシ汁試飲」をやらせてもらいます。
美味しいダシを飲みに来てください。
※ 当店の商品の販売はありません。予めご了承ください。
詳しくはこちらをどうぞ
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-340/syokunomiyakonosaiten.html
2016年01月23日
節分までもうすぐ
年が明けたばっかりだと思っていたら1月も下旬。
あっという間に節分の準備ですww
2月3日(水)は節分ですよ~
今年もばっちり恵方巻たべましょう。
今年の恵方は南南東。願い事しながらまるかぶりしてください。
太巻をそのまま食べるのはなかなか大変だから…って
節分に家族で手巻きずしやる方も最近は増えています。
ネタにばかりこだわるのではなく、お海苔もちょっと歯切れのいい美味しいものを
選んであげるとそれだけで手巻きずしの美味しさが変わってきますよ♪
どんなお海苔を選んだらいいのか悩んじゃう方はお気軽にお問い合わせください^^
2016年01月21日
島田サービスシール交換のお願い

お知らせでーす。
当店でお買い物をすると差し上げている「島田サービスシール」。
2016年からこれまでの赤色から緑色に色が変わりました。
赤いシールをお持ちのお客様、期限までにお近くの加盟店にて
お持ちの赤いシールを緑色のシールに交換してください。
● 交換期限は 3月31日まで!
4月からは赤いシールは無効になってしまいます。
● 赤いシールと緑色のシールはまぜないでください!
台紙に赤いシールを貼ってください。台紙にいっぱいになっていなくても
交換します。
くれぐれも同じ台紙に、赤色と緑色をまぜて貼らないでください。
● 当店でシールの交換を行います!
島田サービスシールの全ての加盟店でシールの交換を行っています。
もちろん当店でも交換を行います。お気軽にどうぞ。
