ふじ田のブログ

2012年07月16日

お中元シーズン! 稲庭うどん









しかし暑い…。

夏本番って感じになってきましたね。



そして、お中元シーズンも本番って感じです^^



御中元やお歳暮はやらないって方も多いんじゃないかと
思います。

そんな世の中の風潮ではありますが、
それでもお世話になった方に贈り物を…って
ご注文を沢山頂きます。


ありがたい事です^^



御中元って固く考えるよりも、
毎年お約束のように何か贈らなきゃならない
って考えちゃうよりも、

お世話になった方に、感謝の気持ちをギフトする♪
って感じでイイと思います。



何を贈ろうか選んでる時、
結構悩みません?

「あの人は何が好きなんだろう?」って。



明確な好物がある人ならいいんですが
これってなかなか判断が大変なんですよね。



当店では
「自分がもらったら嬉しいものを贈れば」
って勧めさせてもらってます。



自分が食べて美味しいものなら、
だいたいの方は喜んでくれるもんです^^





さて、すっかり本題に入るの忘れてましたwww

お中元でのご注文、この「稲庭うどん」が毎年とても好評です。

昔ながらの製法で、しかも真冬の一番寒い時期に仕込んだ
「寒仕込み」の稲庭うどん。


ツヤ、喉越し、食感、どれもが一級品の味です♫




スーパー等で売られているおそうめんなどに比べれば
お値段はちょっと高めです。

きっと美味しいんだろうけど、自分で買うのはちょっと贅沢かなぁ…


そんな風に思われちゃうかもしれません。



ちょっと贅沢に感じる稲庭うどんを、贈り物でもらえたら
テンション上がりません?!



自分がもらったら嬉しいものですよww




2000円や3000円でギフト商品としてお作りできます。
お問い合わせは遠慮なくどうぞ^^




海産物処ふじ田
http://www.kaisanbutsu-fujita.com/



  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 16:31Comments(0)贈答品 セット商品

2012年07月16日

石畳茶屋、「手作り市」のお知らせ






7月29日(日)

金谷にある石畳茶屋さんでイベント開催します♪



今、核家族化が進み、また地域とのつながりも希薄になっており
一人で育児をしている孤独な母親も多い。

育児は一人でするんじゃない!って、伝えられるような『市』を開催したい。
みんなで、癒される、そんな『市』。

     

日にち  7月29日(日曜日)

時間   10時から15時30分

場所   meguri 石畳茶屋

住所   〒428-0022 島田市金谷坂町2482-1

電話   0547-45-5715

http://ishidatami.info/



ベビーマッサージやベビーサイン。
レイキヒーリングっていう、体のコリを
外側からじゃなく内側からほぐしていくもの。

手作りやリメイクの子供服やアクセサリーなどなど、
楽しいイベントになりそうです♪


もちろん、海産物処ふじ田も出店いたします^^










石畳茶屋さんはこんな雰囲気の洒落たお店です。








meguri 石畳茶屋

旧東海道石畳の上り口にある、地元農家が育てた野菜を使ったレストラン。

2012年4月29日にリニューアルオープン。風情ある和の空間で志太地区の農家さんが育てた
食材をふんだんに使ったデリをお楽しみいただけます。
中でも土日もやっているランチと手作りのスイーツがおすすめで、
特に季節のタルトは新鮮なフルーツとカスタードクリームの相性が抜群。
店外席から見える景色もマル。ちょっとしたデートにもオススメです。


店名  meguri 石畳茶屋

住所 〒428-0022 島田市金谷坂町2482-1

電話 0547-45-5715

営業時間 9:00~17:00 ランチ11:00~14:00(オーダーストップ)、ティータ

     イム14:00~17:00 ※10/1~3/31は16:00まで

定休日 月曜日

交通機関 

電車 JR金谷駅より徒歩10分

車  東名相良牧之原IC より約15分

駐車場 30台(無料)

席数 テーブル16名 座敷席40名 テラス席16名





海産物処ふじ田
http://www.kaisanbutsu-fujita.com/




  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 16:11Comments(0)当店からのお知らせ

2012年07月16日

青汁のサンプル






青汁を作っている会社から商品売り込みの電話を
頂きました。

少し話をしたらご丁寧に商品サンプルを送ってくれました。




飲んでみると…
美味しい!

ちょっと甘味も感じるし抹茶みたい。



青汁が苦くて不味いっていうのは
もう大昔のことなのかもしれないですねwww



これを数日間飲み続けて、体調に変化があればイイな♪




海産物処ふじ田
http://www.kaisanbutsu-fujita.com/




  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 15:01Comments(0)ブログ

2012年07月14日

「ヘソフェスタ」って知ってる?





「ヘソフェスタ」って知ってます?

8月4、5(土日) 10時~15時まで
呉服町のミライエや七間町にあるグラースや
アライ写真館で行われるイベントです。



子供にちょっとした職業体験をさせてあげれるイベント。

理容師や親子で英会話、書道体験
お化粧やジュエリーデザインなどなど。


小学生は夏休みの自由研究にもいいかもしれないですね^^




他にも食べ物ブースには静岡の美味しいものがいっぱい。

スポーツ体験やヨガ、フラダンスなんかも体験出来るそうです。




1000円で体験2回。

前売りチケットなら600円で2回体験だそうです♪





海産物処ふじ田
http://www.kaisanbutsu-fujita.com/




  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 15:23Comments(0)ブログ

2012年07月13日

今年の土用の丑の日は?






今日、鰻の蒲焼きをとりに吉田町の鰻屋さんへ行ってきました。


当店の扱ってる鰻は、吉田町の養鰻場で育てられ
エサも生のエサで育てられた一級品です。



今年に入ったくらいから鰻の値段がグングン上がっちゃって
「シャレんなんなくね…?」って感じになっちゃってます。

お客様にご迷惑をおかけして本当に申し訳ないです。





暑い夏を乗り切るために、ちょっと自分にご褒美♪

とか、

お世話になってる大事な方へのギフトとして♪



どうせ食べるなら(贈るなら)、美味しい鰻の方がいいですから、
ご入用の方はお気軽にお問い合わせください^^



今年の土用の丑の日は、7月27日(金)。
2週間後です!!



って、今日は13日の金曜日なんですね…
湖の近くなんかでキャンプやられてる方。

奴が表れるかもしれませんから、
くれぐれも単独行動は慎むように
お気を付けください(笑)




海産物処ふじ田
http://www.kaisanbutsu-fujita.com/




  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 17:56Comments(0)その他 食品

2012年07月12日

あけぼの食堂さん、大根ラーメン






先日、ユーストリームでの番組「コバン井戸端」を
見学しに行ってきました。

場所は川根本町にある、「和彩食堂 川根あけぼの」さん。



一度うかがってみたいと思いながらなかなか行けず、
今回やっと行けました♪



店内はフィギアやアンティークの玩具など色々楽しめますし
料理もオリジナルの創作料理がいっぱいで美味しい^^



FBでみて食べてみたいと思っていた大根ラーメン。

凄い美味しかったです♪




和彩食堂 川根あけぼの
http://akebono55.hamazo.tv/c576583.html



コバン井戸端
http://www.ustream.tv/recorded/23777401



海産物処ふじ田
http://www.kaisanbutsu-fujita.com/




  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 11:55Comments(0)ブログ

2012年07月11日

バクマン、終わっちゃった…






バクマン、最終巻です。

あぁ~終わってしまった(´;ω;`)



次の作品を楽しみにしてます♪




海産物処ふじ田
http://www.kaisanbutsu-fujita.com/




  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 11:28Comments(0)ブログ

2012年07月10日

すっかりマヤニスタ






日本代表の吉田マヤ選手から目が離せませんwww


プレーうんぬんは二の次でいいんです。


なんせブログが面白い♪
で、テレビ出てもかなり面白い♪♪



すっかり「マヤニスタ」です。



マンUに決まった香川選手。
僕の希望はミランに行って欲しかったんだけど…


もういい!
マヤ、あなたがミラン行きなさい!!



ミラノダービー、その両チームのスタメンに
日本人選手がいる。
そんな試合をみせてください^^


ネスタが抜けた今がチャンス(`・ω・´)





海産物処ふじ田
http://www.kaisanbutsu-fujita.com/



  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 17:35Comments(0)ブログ

2012年07月10日

お待たせ!アジの開きが出来ました!!






アジの開きファンの皆様、
長らくお待たせをしちゃいました♪


アジの開き、本日出来ました^^



いつもの事ですが、鮮度のイイ生食に使えるアジ。
(もちろん冷凍ものではなく生です)
これを贅沢に開きにしました。


鮮度がいいのでカラカラに干さなくても大丈夫。
あま干しって感じで作ってあります。


なので肉厚でジューシー。


いつも少量しか作れていないのでお待たせしちゃってる
お客様が多くて申し訳ありません。

今回も枚数が少ないので、ご入用のお客様はお早めにご連絡ください。





海産物処ふじ田
http://www.kaisanbutsu-fujita.com/

  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 17:00Comments(0)干物類

2012年07月09日

結納で使う天然のタイ





当店、結納セットも取り扱っています。

手すきの和紙で上品な雰囲気があります^^



結納セットをご購入されたお客様が
魚屋に知り合いもいないしタイをどうしようか…って
悩んでらしたので当店でご用意しました。



といっても、うちは鮮魚は扱っていませんので
お付き合いのある焼津の魚屋さんに頼んで
結納セットとお渡しするだけです。


商売にはなりませんけど、良い結納をするための
お手伝いが出来ればこっちも気持ちがイイですから^^



魚屋さん、立派な天然のタイを用意してくれました!

煮付けや塩焼きにしたら美味いだろうなぁ…
って気持ちをぐっとおさえてお渡ししました(笑)




海産物処ふじ田
http://www.kaisanbutsu-fujita.com/



  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 18:01Comments(0)その他 商品

2012年07月09日

シバモクミラクルマーケット、楽しかった^^









シバモクミラクルマーケット、出店してきました!!

ご来場くださった皆様、誠にありがとうございます^^



多少雨も降りましたがたくさんの方が来てくれて本当に嬉しかったです^^




これも全て、一緒に出店したトウモロコシ屋さん。
「大塚農園」さんのチカラですwww



だってここのトウモロコシ、本当に美味しいし♪

大塚農園さんは今週いっぱいくらいは
平日もシバモクさん駐車場で出店しています。

だいたいお昼過ぎまではいらっしゃるそうですよ。
まだ食べたことの無い人、是非一度どうぞ♪




海産物処ふじ田
http://www.kaisanbutsu-fujita.com/


  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 13:25Comments(0)ブログ

2012年07月08日

けん玉道






めずらしく日曜日に更新www



お姉ちゃんの通う小学校、全校生徒で
けん玉に取り組んでるそうです。

段位もあるらしくお姉ちゃんは現在9級。



「6年生達は凄く早くやるんだよ!!」
なんて話してました。



1年生のうちから学校で練習してれば
あっという間に上手くなるでしょうね。



親として完敗はしたくないですし、
まだ下手な内に「どーだ!父ちゃんすげえだろ!!」
って言いたいのでコソ練したいと思います(笑)




海産物処ふじ田
http://www.kaisanbutsu-fujita.com/




  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 15:55Comments(0)ブログ

2012年07月07日

新鮮キュウリ






知り合いで、趣味で家庭菜園をやってらっしゃる方がいまして。


仕事も引退されて時間があるので
自宅の庭ではなく普通の畑を借りて
とても趣味とは思えないほどの規模で
野菜を作っています。



「今とってきたやつだから」


ってキュウリをたくさん頂きました♪



歯ごたえがあって、みずみずしくて美味しい!!


やっぱ野菜も鮮度が大事ですよね^^
ごちそうさまでした。




海産物処ふじ田
http://www.kaisanbutsu-fujita.com/



  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 13:35Comments(0)ブログ

2012年07月06日

【緊急決定】 ミラクルマーケット出店!






島田市東町にある「シバモクショップ」さんで
開催されているイベント。

シバモクミラクルマーケット!


急きょ、出店させてもらえる事になりました^^


明後日の日曜日です!!(笑)



7月8日(日)
9時~お昼くらいまで

※ 雨の場合は中止となります




シバモクさんの駐車場でちょっと前からトウモロコシ農家の方が
出店されてまして、その方と一緒にお店だします。


まえに記事にしたっけ?


この方の作るトウモロコシ、まじヤバいっす!!!!



バカ美味い!(方言の最大級)

生で食べれるトウモロコシです。



生で食べた時の甘さ、ジューシーさ。
あれはもはやフルーツだと思います。



うちはどうでもいいから、トウモロコシ目当てでいらっしゃいな♪



シバモクショップHP
http://www.shibamokushop.com/


海産物処ふじ田
http://www.kaisanbutsu-fujita.com/



  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 18:01Comments(0)当店からのお知らせ

2012年07月06日

ポプリさんのハンバーグ





やべ!
載せ忘れてたっ!!



この間、商研の役員会でポプリさんへ行きました。

いつもチーズハンバーグばかりでお店の方にも
バレバレなので、ちょっとだけ変えてみました。



目玉焼きハンバーグ♪


これも美味い!!

目玉焼きが半熟って出来ないのかなぁ。
今度聞いてみよ^^



大津通のポプリさん、志太バル登録店です。
22日(日)は志太バルでチーズハンバーグが食べれます!





海産物処ふじ田
http://www.kaisanbutsu-fujita.com/


  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 17:29Comments(0)ブログ

2012年07月05日

カロライフ、掲載♪





トヨタカローラ東海で発行している雑誌、「カロライフ」。

カローラ東海55周年の記念号で当店を紹介してくれました!!




他にも55周年にちなんで、県道55号線沿線にあるお店も紹介。

島田のエポウさん、清水屋さん、菱屋さん、山本印章堂さん、
ホッとCAFEさん、こんけいさん、FORMSさんも紹介されてます。


島田市の方は必見です!!




つーか、島田ってこだわりを持ったイイお店がいっぱいあるね。
こーやって紙面で観ると改めて実感します♪



「カロライフ」当店にたくさんあります。
興味のある方は是非もらってってください♪




海産物処ふじ田
http://www.kaisanbutsu-fujita.com/



  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 11:56Comments(0)ブログ

2012年07月04日

「こんけい」さん展示会






和ろはシャツのお店、「こんけい」さんが
静岡駅近くのお店で展示会をするそうです!!


7月20~23日(金~月)

静岡市駿河区稲川一丁目10-21

ジョルノミーゼ



これから夏本番、和ろはの季節ですよ~♪




こんけいHP
http://konk.jp/top.php



海産物処ふじ田
http://www.kaisanbutsu-fujita.com/


  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 13:28Comments(0)ブログ

2012年07月03日

ソザコウ本





ソザコウ本の新しいの、シバモクさんからもらってきました♪

オシャレな家が紹介されてて楽しいです。
間取り図も載ってるのがイイですね^^



「こんな家、いいな~」
「宝くじ当たらないかなぁ~」



って現実逃避しちゃうので、読みすぎは注意(笑)




海産物処ふじ田
http://www.kaisanbutsu-fujita.com/



  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 18:01Comments(0)ブログ

2012年07月03日

おてて絵本






お昼時にごめんなさい…(笑)



先日、嫁さんが子供達をつれて
家庭教育学級の講習会に行ってきたそうです。


絵本作家のサトシンさんがいらして楽しい話を沢山してくれたそうです。



この方、教育テレビの子供向け番組にある
「おてて絵本」を考えた方だそうで、この講習会でも
何人かの子供をステージにあげて、おてて絵本を
やらせてくれたそうです。



うちの小僧、高々と手を挙げて立候補したらしい…



サトシンさんのブログでも写真付きで載っています。

小僧の物怖じしない性格というか、目立とう精神というか…
お姉ちゃんとは全くの正反対。

僕も嫁さんもそーゆータイプじゃないんですが、、、
一体だれに似たんでしょう(-_-;)




サトシンさんHP
http://www.ne.jp/asahi/satoshin/s/


海産物処ふじ田
http://www.kaisanbutsu-fujita.com/



  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 11:54Comments(0)ブログ

2012年07月02日

今日はなんだか魚きぶん、行ってきました^^





焼津魚センター、イベント広場で行われた
「今日はなんだか魚きぶん」、出店してきました♪


朝からずっと雨でしたがたくさんのご来場、
誠にありがとうございました!

やっぱ屋根があるのはいいね♪



今回は出店者も多くとても賑やかな雰囲気がありました。
これからも参加してきますよ~!!




海産物処ふじ田
http://www.kaisanbutsu-fujita.com/


  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 16:34Comments(0)ブログ

ページの先頭へ