2014年01月27日
こどもわくワークの内容

昨日も記事にしましたが「こどもわくワーク」。
当店も参加店として小学生にお仕事してもらいました。
1時間のお仕事、2人を2組。
当店ではまず、名刺作り!
自分の名前を可愛く書いてもらい3枚の名刺を作る。
1枚は僕と名刺交換。
1枚は一緒に働く小学生と名刺交換。
最後の1枚はおうちに持って帰ってご両親に見せてあげる様に伝えました。
次はかつお節を削ってもらいます。
削った状態は見た事あっても節の状態は見た事なかったらしく
興味深々、キラキラした目で削ってくれました。

かつお節を袋詰めする袋に、「かつお節削り」って書いたシールを貼ってもらう。
袋の裏にも内容表示や賞味期間のシールを貼ってもらう。
袋にさっき削ったかつお節を詰めて。ってお願いすると、封がしてあるチャックの方を開けようと
するんです。
これが僕にとってはとても新鮮で、あわてて
「違う、違う。反対側が空いてるから!」って教えてあげました。
小学生達も、袋に封がしてなくて空いてるってのは新鮮だったらしく
コッチもむこうも驚いてましたww

かつお節の重さを計りながら袋詰めして、袋を密封するのも機械でやってもらい
自分で作った商品をお店に並べる。
お店に並べてみると、「あれ?これじゃお客さんが値段わからない」と気づく。
そしたら自分達で値段を書いて値札を作ってもらう。
どんな仕事も一生懸命やってくれて、お店屋さんの仕事の流れを理解してくれて
もうこっちは見てるだけで可愛くて幸せな気分になっちゃいました^^
うちでお仕事をして、「お店屋さんって楽しいな~」「大きくなったらお店屋さんをやりたい」
って思ってくれる子がいたら嬉しいです。


※ 写真は許可を得て掲載させて頂いています。