2009年09月02日
すき昆布

まいど。
写真ちょっと光っちゃってて見難いかもですが
「すき昆布」です。
真昆布の柔らかい箇所を5ミリくらいの幅に細く切り、
それを板状に干しています。
水に戻すと1本1本がバラバラになり、昆布のソーメンみたいになります。
もともと昆布の柔らかい部分を使ってるのでスッキリと食べやすいですよ。
お鍋や煮物など、これからの季節に合う商品です。
我が家では湯豆腐の時、豆腐とこのすき昆布を入れています。
豆腐よりもすき昆布の方が減るスピードが速いくらいです(笑)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |