ふじ田のブログ

2012年01月27日

冬のお決まり

冬のお決まり




まいど。
海産物処ふじ田です。



毎年この時期にはお店に出している火鉢です。



火鉢っていうと陶器で出来てて丸くってってイメージが浮かびます。
なので木の枠で四角い火鉢を珍しがってくれるお客さんも多いですよ。4



ちなみに火鉢を乗せてる台は、川で拾ってきただけの流木ですwww





僕ら位の年代からみると、火鉢ってのはアンティークな装飾品というか、
無くてもいいけど洒落てみせるためのものって感じです。



60代70代のお客さんが「あら~懐かしい♪」なんて店内を歩きながら
通りすがりに火鉢の上にサッと手をかざして、ちょっとだけ暖をとる。


その仕草がとても自然でスムーズで。
この人たちにとっては火鉢は生活に密着したもので
当たり前の暖房機器だったんだなぁ…

と感じます。




ちゃんと炭に火を入れてますので
温まりに来てください♪






同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
やいづTVに出演しました
シンガポールとかつおだし
おっと気がつけば2月…
2019年、明けましておめでとうございます。
ダンチュー祭に行ってきました。
KAWANEワールドフォーラムに登壇しました
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 やいづTVに出演しました (2019-10-03 09:18)
 シンガポールとかつおだし (2019-05-22 08:57)
 おっと気がつけば2月… (2019-02-06 20:12)
 2019年、明けましておめでとうございます。 (2019-01-02 09:58)
 ダンチュー祭に行ってきました。 (2018-03-26 15:18)
 KAWANEワールドフォーラムに登壇しました (2018-03-26 15:05)

Posted by 海産物処 ふじ田 at 09:41 Comments( 0 ) ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ページの先頭へ
削除
冬のお決まり
    コメント(0)