2017年04月21日
食推協で講演
島田市健康づくり食生活推進協議会さんにお声をかけて頂きました。
かつおだしの栄養などについての講演をさせていただきました。
通称「食推協」だそうですが、団体名が長い…
ちなみに講演時間も長い…
約70分!! おまけに総会の後での講演なので受講者は100名以上!?
食推協さんがイベントなどで島田汁をふるまう際、
いつも当店のダシを使ってくれていました。
そのダシが本当に美味しい! 他のとこで買ってきたのと味が違う!!
といつも言ってくれていて、何が違うのかを教えてほしいってところから
今回の機会をいただきました。
とはいうものの、普段人前で話をする機会なんてあまりありませんし、
それが70分という長時間。しかも人数も多い。
受講されるほとんどが長年家庭の台所を守ってきたベテラン主婦のみなさん。
僕のようなペーペーの小僧が一体何を話せばいいんだろうかと悩みました。
こんな機会をいただける事自体幸せな事ですし、「かつおだしは本当にすごいんです!」って
言い続ける事が大事だと思っているので一生懸命やらせてもらいました。
講演の1時間くらい前に会場にいかせてもらい、手火山式のかつお節でだし汁を用意。
皆さんにはだし汁を飲みながら講演を聞いて頂きました。
上手に話が出来たかは自信がありませんが、みんなお出汁を美味しいって飲んでくれたので
とりあえずはよかったかな♪
食推協さんは食生活の向上を目的として地道な活動を続けてらっしゃる団体です。
当店も協力できるところは積極的に連携をとって、島田のたくさんの方が
健康的で美味しい食生活を送れるようにしていければと思いました。
講演を聞いてくださったみなさん、今回の機会をくださった健康づくり課のみなさん。
本当にありがとうございます♪
