ふじ田のブログ

2009年07月21日

なまり節

まいど。


なまり節


鰹(かつお)のなまり節です。


地方によっては「若節」って言ったりするかもしれません。






鰹節を作る途中段階のものです。

途中といってもかなり最初の頃。
まだフニャフニャとやわらかく油ものっています。





鰹節を作る時、まずは頭とお腹をとります。



鰹を熱湯に入れて一度茹でます。



三枚におろし、蒸篭にならべいぶします。 



いぶす事と干す事を繰り返して段々と硬い鰹節になっていく訳です。



このなまり節は、いぶしを2回くらいやった段階のものです。







食べるのも簡単。

なまり節を半分に割り(手で簡単にわれます)

細かい中骨を取る(これも簡単に手でとれます)。

半分に割って細長くなったなまり節を

エンピツを削るように(ゴボウのささがきの様に)
包丁で切っていくだけ。




あとは醤油をかけて食べるもよし、



ガンモや厚揚げと一緒に煮るもよし、



酢の物にあえるもよし。



私はキャベツの千切りと一緒にマヨネーズかけて食べるのが好きです。



もちろん冷凍鰹じゃありませんよ。

生の鰹です!

以前ご紹介した「手火山式」での鰹節です!!
http://kaisanbutsu.eshizuoka.jp/t369768






なまり節  (静岡 御前崎産)



同じカテゴリー(鰹節 削り類)の記事画像
かつお節削り器
コレモストアで特売!!
なまり節、入荷しました!
なまり節 入荷!!
おでんの粉
手火山式、花かつお
同じカテゴリー(鰹節 削り類)の記事
 かつお節削り器 (2017-03-08 17:23)
 コレモストアで特売!! (2016-12-25 13:32)
 なまり節、入荷しました! (2016-06-22 14:09)
 なまり節 入荷!! (2014-05-31 18:35)
 おでんの粉 (2014-01-24 15:57)
 手火山式、花かつお (2013-06-19 16:26)

Posted by 海産物処 ふじ田 at 16:03 Comments( 0 ) 鰹節 削り類
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ページの先頭へ
削除
なまり節
    コメント(0)