ふじ田のブログ

2009年09月25日

なまり節




まいど。


生カツオで作った 「なまり節」 が出来ました♪



このところ、良いカツオがとれずにいたので
ちょっと久し振りのなまり節です。




もちろん、以前にもご紹介した 「手火山式」での製造です。

http://ameblo.jp/kaisanbutsu/entry-10281569072.html







今回のなまり節は伊豆七島の方でとれたカツオを節にしました。

駿河湾付近まで入ってくるカツオが最近少なかった事
駿河湾付近でとれたものは脂が強すぎて節に向いていなかった事。


刺身で食べるのか節にするのかでは、最適なカツオも違ってくるんです。






今回のなまり節、脂が強すぎるでもなく弱すぎるでもなく
ちょうどいい感じですね。



以前のものに比べると多少小さいですが、むしろこれ位の方が
残すことなく食べきれるくらいでいいんじゃないでしょうか。











ここがカツオを燻す場所です。

手火山式の窯と言ってもいいかもしれません。




カツオを並べた木の枠を何段も積んで、
その下で火をくべて丹念に燻します。




当店が開業時からお付き合いさせてもらってる加工屋さん。
もう80歳近いご夫婦2人でやってらっしゃいます。




全国的にみても滅多に手に入らない、「貴重なお宝」を
作ってくださってる2人です(*^▽^*)







「NPO法人 手火山ができて色んな問い合わせがあるんじゃないの?」

口下手で頑固っぽそうにみえる職人気質の親父さんに聞く。





「あっちこっち訳のわかんねぇ所から電話がくるよ。」

「取引させて欲しいって電話も少なくない。」



「でも全部断ってる。 お前らんところで売ればえぇ。」







なんとも嬉しいお言葉を頂いちゃいました♪

この親父さんが丹精こめて作った鰹節、なまり節は
当店、「海産物処 ふじ田」で取り扱っております!!(^∇^)



  

Posted by 海産物処 ふじ田 at 18:18Comments(0)鰹節 削り類

ページの先頭へ