2011年10月14日
きりんロールケーキ

まいど。
海産物処ふじ田です。
近所にある美味しいケーキ屋さん
「シュエット」さんの商品。
きりんロールケーキです。
確かにキリンだ!!
周りのスポンジは柔らかく
真ん中には生クリームとカスタードクリーム。
このお店のカスタードクリーム大好きなので
とても美味しくいただきました♪
2011年10月13日
どうでしょうDVD

まいど。
海産物処ふじ田です。
「水曜どうでしょう」、大好きな番組です♪
お腹抱えて笑っちゃうし、観ているとなんとも羨ましくなる番組です。
旅もアウトドアもあまり好きじゃないのに
そんな風に思っちゃうから不思議です。
2011年10月13日
小あじ 完売
昨日ご紹介させて頂きました
「小アジの開き」。
おかげさまで完売となりました。
作る枚数が少ないのでいつも早い内に売り切れてしまいます。
ご迷惑をおかけしてもうしわけありません。
天気がよく良い魚があった時にはまた作りますので
どうぞよろしくお願いいたします。
「小アジの開き」。
おかげさまで完売となりました。
作る枚数が少ないのでいつも早い内に売り切れてしまいます。
ご迷惑をおかけしてもうしわけありません。
天気がよく良い魚があった時にはまた作りますので
どうぞよろしくお願いいたします。
2011年10月12日
小アジの開き

はい!
お待たせしました!!
「小アジの開き」、入荷です♪
毎度毎度の事で申し訳ありませんが
全て手作業での天日干し。
しかも鮮度の良い魚だけを選んでいますので
少量しか干せていません。
ご入用の方はお早めにご連絡をください。
2011年10月12日
2011年10月11日
2011年10月10日
やらまいかミュージックフェスティバル

まいど。
海産物処ふじ田です。
昨日、浜松へやらまいかミュージックフェスティバルを
見に行ってきました。
大道芸ワールドカップの音楽盤みたいな感じといえばいいのか…
浜松の駅周辺、あちらこちらに演奏ステージがあって
ロックバンドやら、ジャズやら、弾き語りやら、
色んなグループが演奏を披露しっぱなしのイベントです。
2日間で出演グループは250組以上ですって。
すげ~
どのバンドも皆楽しそうに演奏してて、
見ている人達も本当に楽しそう。
さすが「音楽の街」って思いました。
2011年10月08日
今日だけ特別な看板

まいど。
海産物処ふじ田です。
捨てる障子戸があるので、子供達に落書きをさせてやりました。
マジックで好きに書いたり、手をつっこんで穴を開けたり、
かなり楽しそうです♪
店先で落書きしてたので、
「どーせならお店の看板にしてよ。」
と、お願いをしておきました。

完成!!

拡大すると…
一応、看板になってますwww
本日に限り、店頭に飾って(置きっぱなしに)おきます(笑)
2011年10月07日
2011年10月06日
堤監督 トークショー

まいど。
海産物処ふじ田です。
島田市商工会議所創立60周年記念事業として、
映画「まぼろしの邪馬台国」の上映、
監督の堤幸彦さんのトークショーがあります!
10月22日(土)
13時~16時
18時~21時 の2回。
会場:プラザおおるりホール
入場:500円
チケットのお求めは、島田市商工会議所 0547-37-7155
もしくは、プラザおおるり 0547-36-7222
堤監督、池袋ウエストゲートパーク。凄い面白かった♪
友達に勧められてみたケイゾクも!
20世紀少年も面白いし、漫画のキャラとそっくりだし。
好きな漫画の実写化って、自分のイメージと違ってたり
何かしら文句をつけたくなったりするもんだけど、
20世紀少年は本当にかっこよく楽しめた映画です。
トークショー、行きて~♪
って、土曜日じゃん…(泣)
「まぼろしの邪馬台国」、出演 吉永小百合 竹中直人
この映画は島田市でたくさん撮影をしています。
そーいえば堤監督の「20世紀少年」もこっちで撮影してたはず…
島田市でのドラマや映画の撮影にエキストラで参加出来る
「フィルムサポート島田」。
無料で登録できますよ~♪
http://www.film-support-shimada.com/
2011年10月05日
羅臼昆布 裁ち落とし

まいど。
海産物処ふじ田です。
羅臼昆布の裁ち落としです。
これねぇ…
絶対にお得だと思います。
ダシ昆布としては最高級の羅臼昆布。
もちろん羅臼昆布とはいえ、養殖ものと天然ものでは
味にずいぶんな開があります。
養殖ものの中でもピンからキリです。
それでも、羅臼昆布、ですから!
ダシ昆布の王様って言われてますから!
ですから、本来…
お値段も王様です…
(お鍋に入れる量は、普通のダシ昆布の半分位でいいので
結局はそんなに割高ではないと思っていますが…
1キロあたりの単価は昆布の中ではかなり高いです)
それがこの裁ち落としなら、ずいぶんと安く買えます。
裁ち落としとはいえ、そこはキング!
ダシはかなり出ます!
上品な味です。
厚かったり薄かったり、大きさもバラバラ、
薄すぎて茶色くなってたり、
見た目はかなり悪いんですが、家庭用で
あったり調理場でダシを取るだけなら問題なしですし。
ですので、料理屋さんには結構評判イイ商品です♪
お取り寄せ食品が人気で、そんな中でも
「裁ち落とし」っていうのは結構重要なキーワードのはずですが…
この裁ち落としは、、、かなり影が薄いと思いますwww
2011年10月04日
2011年10月03日
肩もみ機

母親がテレビショッピングで買ったらしい。
通販好きでもないし、衝動買いが多いタイプでも
ないんですが…
たまにこーゆー事があります。
思いついたように急に欲しくなるみたいですwww
私も最近、肩こりがひどいので貸してもらお♪
2011年10月01日
もーいっちょ懐かし♪

まいど。
海産物処ふじ田です。
もう1つ懐かしいCD。
BABEですよ、BABE!(笑)
多分、私が初めて自分のお小遣いで買ったCD。
その頃から買い物下手だったって事でしょうか…www
これもせっかくだから聴いてみよう!
何か新しい発見があるかもしれないwww