2009年07月21日
なまり節
まいど。

鰹(かつお)のなまり節です。
地方によっては「若節」って言ったりするかもしれません。
鰹節を作る途中段階のものです。
途中といってもかなり最初の頃。
まだフニャフニャとやわらかく油ものっています。
鰹節を作る時、まずは頭とお腹をとります。
鰹を熱湯に入れて一度茹でます。
三枚におろし、蒸篭にならべいぶします。
いぶす事と干す事を繰り返して段々と硬い鰹節になっていく訳です。
このなまり節は、いぶしを2回くらいやった段階のものです。
食べるのも簡単。
なまり節を半分に割り(手で簡単にわれます)
細かい中骨を取る(これも簡単に手でとれます)。
半分に割って細長くなったなまり節を
エンピツを削るように(ゴボウのささがきの様に)
包丁で切っていくだけ。
あとは醤油をかけて食べるもよし、
ガンモや厚揚げと一緒に煮るもよし、
酢の物にあえるもよし。
私はキャベツの千切りと一緒にマヨネーズかけて食べるのが好きです。
もちろん冷凍鰹じゃありませんよ。
生の鰹です!
以前ご紹介した「手火山式」での鰹節です!!
http://kaisanbutsu.eshizuoka.jp/t369768
なまり節 (静岡 御前崎産)

鰹(かつお)のなまり節です。
地方によっては「若節」って言ったりするかもしれません。
鰹節を作る途中段階のものです。
途中といってもかなり最初の頃。
まだフニャフニャとやわらかく油ものっています。
鰹節を作る時、まずは頭とお腹をとります。
鰹を熱湯に入れて一度茹でます。
三枚におろし、蒸篭にならべいぶします。
いぶす事と干す事を繰り返して段々と硬い鰹節になっていく訳です。
このなまり節は、いぶしを2回くらいやった段階のものです。
食べるのも簡単。
なまり節を半分に割り(手で簡単にわれます)
細かい中骨を取る(これも簡単に手でとれます)。
半分に割って細長くなったなまり節を
エンピツを削るように(ゴボウのささがきの様に)
包丁で切っていくだけ。
あとは醤油をかけて食べるもよし、
ガンモや厚揚げと一緒に煮るもよし、
酢の物にあえるもよし。
私はキャベツの千切りと一緒にマヨネーズかけて食べるのが好きです。
もちろん冷凍鰹じゃありませんよ。
生の鰹です!
以前ご紹介した「手火山式」での鰹節です!!
http://kaisanbutsu.eshizuoka.jp/t369768
なまり節 (静岡 御前崎産)
2009年07月21日
山椒チリメン
まいど。

山椒チリメンです。
当店で販売してる相良産のチリメンを、当店で味付けして製造しています。
写真は煮込んだ後、少し干しているところです。
干した後に山椒を混ぜて完成。
もちろん食品添加物、着色料、防腐剤等は一切使用しておりません。
ご飯のお供に最適ですよ。
完全自家製につき少量しか生産できません。
山椒チリメン 静岡県相良産チリメン使用
お値段: 700円(100g)
どうぞよろしく♪

山椒チリメンです。
当店で販売してる相良産のチリメンを、当店で味付けして製造しています。
写真は煮込んだ後、少し干しているところです。
干した後に山椒を混ぜて完成。
もちろん食品添加物、着色料、防腐剤等は一切使用しておりません。
ご飯のお供に最適ですよ。
完全自家製につき少量しか生産できません。
山椒チリメン 静岡県相良産チリメン使用
お値段: 700円(100g)
どうぞよろしく♪
2009年07月21日
生シラス
まいど。

今日は少し雨がパラついていますが
シラス漁はありました。
写真だとちょっと黒っぽくみえちゃいますけど
身もしっかりしててなかなかのシラスでした。
もう少し小さければ更に良かったんですけどね。

今日は少し雨がパラついていますが
シラス漁はありました。
写真だとちょっと黒っぽくみえちゃいますけど
身もしっかりしててなかなかのシラスでした。
もう少し小さければ更に良かったんですけどね。